脳の活性化パートⅡ
本日は昨日に引き続き、
脳の活性化についてご紹介致します![]()
脳の活性化には運動だけでなく食事も大きく関係します。
脳は活動するためのエネルギーを蓄える
場所が少ないので絶えず血液から栄養素を
補わなくてはなりません。
1日3回バランスの良い食事を心がけましょう![]()
脳の唯一のエネルギー源である
ブドウ糖の補給も大切です。
ブドウ糖はごはんやパン、麺などに
多く含まれるでんぷん、果物の糖分、砂糖などの
炭水化物が消化により分解されたものです。
また、DHAという成分には、脳細胞を活性化させ、
学習能力や記憶力をアップさせるパワーがあります![]()
同様に、レシチンという成分も同様の効果が期待できます。
DHAをたっぷり含むあじやさば、いわしなど
青背の魚や、レシチンのほか、
体によい栄養が豊富な卵を上手に組み入れるとよいでしょう![]()
コーヒーに含まれるカフェインは
脳の働きを活発にして気分が高揚するので
肉体運動にも影響を与えるそうです![]()
目覚めのコーヒーはカラダが緊張して
眠気がとれ仕事がしやすくなります![]()
他にも、腎臓を刺激して利尿を促進させて
腸の働きも助け老廃物の排出に役立ちます。
しかしカフェインの過剰摂取は
ホルモンバランスを崩したり、
鉄欠乏性貧血の危険があるので
とりすぎには注意が必要です![]()
本日は脳活性化レシピ
あさりの味噌汁を作りました![]()

ほとんどの脳内ホルモン(神経伝達物質)に
共通しているのが、グルタミン酸・アスパラギン酸
ギャバ(γ-アミノ酪酸)・グリシンといった成分です。
貝類や海藻類には、これらの成分が多く含まれているので、
昆布や煮干しでだしを取った、
アサリやシジミの味噌汁はピッタリです![]()
適度な運動(ヨガなど)と食事で
脳の活性化とアンチエイジング始めませんか![]()
三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝















