食事でストレス対策
	ストレスは様々な病気や不調の元です
	ストレスに負けない体づくりをしましょう
	 
	【ストレスに効く栄養素】
	 
果物、野菜などに多く含まれるビタミンCは
ストレスにより最も消費されてしまいます。
	しっかり摂取して補いましょう
	
	豚肉、うなぎなどに多く含まれるビタミンB1は
	疲労回復、代謝アップ効果があります
	
	牛乳、乳製品、小魚、ひじきなどに
多く含まれるカルシウムはイライラを抑えます。
	
	その他にも心を元気にする脳内ホルモン
	
	心の安静に効くセロトニンは幸せホルモンとも呼ばれています
	牛乳、柿、バナナに多く含まれています。
	 
心拍や体温を上げるノルアドレナリンはチーズ、魚に多く含まれています。
	
	朝、果物を食べるとビタミンCが副腎皮質を守って
ストレスに強い体になります。
また、果物の酸味や香りによって、
心身がすっきり目覚めるという効果もあります。
逆に、夜果物を食べてしまうと、活動しないまま寝てしまうため
糖分の一種である果糖が中性脂肪に変わり、
	肥満の原因になりますので注意しましょう
	 
	本日はストレス、イライラに効くレシピをご紹介します
	 
	【きな粉がけバナナヨーグルト】
	
材料:バナナ、ヨーグルト、きな粉
シリアル(本日はチョコシリアルを使用しました)
	
	カルシウム豊富なヨーグルトと
幸せホルモンセロトニンを多く含むバナナを組み合わせました。
きな粉には食物繊維が豊富に含まれており、
便秘解消の効果もあります。
また女性には嬉しいイソフラボンも豊富です。
	おやつにもまた、朝食にもピッタリです
	忙しい朝にも簡単に作れるので是非お試し下さい
	
	三益製薬Facebookページはこちら
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓
	
	三益製薬株式会社
	
	Facebookページも宣伝










