五月病の食事療法
	新生活も始まり環境の変化やストレスにより起こる五月病
生活リズムが狂い、栄養バランスが崩れてしまうのも一因だそうです。
	本日は五月病に効く食事法を紹介します
	
	五月病に効く栄養素
	 
カルシウムは精神を安定させ
	イライラを抑える効果があります
カルシウムが豊富な食材は、牛乳、ひじき、魚です。
ヨーグルトやチーズなどの乳製品にも豊富に含まれています。
	牛乳はホットミルクにするとリラックス効果もアップします。
	 
ビタミンCはストレスから体の細胞を守る
	副腎皮質ホルモンの合成を助けます
ビタミンCは野菜、果物などに豊富に含まれます。
	いつもの食事に野菜ジュースやサラダ、フルーツをプラスしてみてください。
	 
	 注意点
注意点
	 
五月病は、食欲不振も症状の一つなので
	なるべく食べるやすくすること、無理をしないことが重要です
	食事をすること自体がストレスになってしまうからです。
	 
	本日は五月病レシピとしてカラフルサラダを作りました
	【五月病レシピ】
	 
カラフルサラダ
	
	 
トマト、人参、パプリカなど色鮮やかな野菜を
とるこで視覚を刺激し、気分を明るくして
	体の中から元気になりましょう
しらすをプラスしカルシウムもとることが出来ます。
	
	バランスの良い食事を楽しく食べることで、
	ハツラツとした生活が送れます
栄養バランスのとれた食事で五月病だけではなく、
	病気に負けない強い心身を手に入れ元気に毎日を過ごしてください
	
	三益製薬Facebookページはこちら
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓
	
	三益製薬株式会社
	
	Facebookページも宣伝










