三益製薬は、健康食品(サプリメント、栄養補助食品、機能性のある食品、栄養強化食品など)のOEM(受託製造)・PB・販売をサポート

三益製薬ブログ

中医学、漢方

女性のからだは7倍の倍数の年に変化するってホント?

実際にトラブルが現れやすい年齢です。

 

東洋医学の原典『黄帝内経』には、

女性は7年ごと、男性は8年ごとに

からだの変化するようすが書かれています。

 

たとえば女性では、

7歳で歯が生えかわり、

14歳で初潮を迎えるころから

21歳で体格がピークを迎え、

28歳で体力が最も充実し、

35歳で白髪が出て

49歳で閉経するとされています。

 

たしかに初潮を迎えるころから20代にかけては

からだの状態がいちばんよい年齢といえるでしょう。

 

20代後半では体力もまだあり、

忙しくてもそれほど疲れを感じないこともおおいにあるでしょう。

 

ところが30代半ばになると不調が出やすくなり、

40代後半からは更年期の症状が加わる人もでてきます。

 

東洋医学ではこのようなからだの変化を

気や精の減少と結び付けて考えます。

 

からだを元気にするためには

気や精を補う食べ物を摂取したり、

気を高める呼吸法を実践するとよいでしょう。

 

食べる時のポイントは

ひとつの食材を丸ごと食べる(一物全体)

生まれ育った土地のものを食べる(身土不二)

旬の食べ物をバランスよく食べる

です。

 

最近ご自分で体調の変化が気になる方や

エネルギー不足だと感じる方は

食べ物に気を使い、元気を補充しましょう♪

 

genn.png

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2014年11月12日

健康の秘訣は身土不二!!

身土不二とは、

「身体(身)と環境(土)はバラバラではない(不二)」

という意味です。

 

sinndo.jpg

 

身体は、食べ物を含め、

さまざまなものを環境から取り入れています。

空気、光、音、熱、湿気などです。  

環境と身体は密接な関係にあるので、

適切な取り入れ方をしなければ、

身体は環境に適応することができません。

 

では、環境から適切に食べ物を取り入れるには、

どうしたらよいのでしょうか。

人がその場の環境になじむには、

その土地柄、その季節に合った食べ物をとることが大切です。

 

例えば寒い地域で生活している方は

体を温める食べ物が合います。

ジンギスカンやじゃがいもなどです。

 

反対に暖かい地域で生活している方は

体を冷やすトマトやきゅうり、豚もおすすめです。

 

日本でも、その県や地域によって

有名な特産品がありますが

よく見てみるとその土地柄にあった

食べ物になっているんだなと思います。

 

また、日本には四季がありますので

その季節に自然にとれるものを中心に食べれば、

暮らしている場所の気候・風土に適応し、

季節の変化についていくことができます。

 

ということで、明日より10月に入りますので

私も10月に旬になる

きのこ類やさけ、さばを使った料理をしたいと思います♪

kinoko.jpg

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2014年09月30日

陰と陽の食物をバランスよく食べましょう

中医学では、

宇宙に存在するあらゆるものは陰と陽という

対立する2つの属性に分けられるとされます。

 

陰の性質は、暗い、重い、冷たい、下がる、内向き等です。

陽の性質は、明るい、軽い、温かい、上がる、外向き等です。

時間や季節でいえば、夜と秋冬は陰、昼と春夏は陽です。

また大地と女性は陰、天と男性は陽です。

 

そして食べ物も陰陽に分けられています。

陰性の食べ物には、からだを冷やしたり血管を緩めたり、

腸管を緩めたりする働きがあります。

7e062637d72...

 

陽性の食べ物は、

体を温めたり、血管を締めたり、

腸管を締めたりする働きがあります。

 

陰性の食べ物は暑い地域で良く育ち、

陽性の食べ物は寒い地域で良く育ちます。

 

陰性の食べ物は

ナス・トマト・ジャガイモ等で

 

陽性の食べ物は

かぼちゃ、人参、ゴボウ等があります。

また、お肉類は陽性の働きを持ちます。

 

また、食べ物には

陰と陽の働きをもつものにわかれるだけではなく、

その間をとる中庸もあります。

 

玄米やお餅等がそれにあてはまります。

 

陰の食べ物に、熱を加えると

中庸にも変化します。

261ce937310...

 

住んでいる土地やその季節の食べ物を摂り

陰陽のバランスがとれた生活を

送っていきたいものです。

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2014年09月18日

リフレッシュの時間は必要です♪

9月の3連休が終わりましたが

皆様いかがお過ごしになられましたか?

 

私は、久しぶりに

気持ちの良い天気とおいしい空気を

楽しむため、三瀬にあるどんぐり村に行きました♪

20140916094...

 

 

 

現代病として、ストレスを原因とした病は

増加傾向にあり、深刻化しています。

 

中医学では、自分自身のからだのなかから発生する病因を

内因といいます。

 

また、精神的な面から病気になることもあり、

これを内傷(ないしょう)といいます。

 

喜・怒・憂・思・悲・恐・驚

の7つの感情や情動が度を超すと

病気を起こすと考えられ、

七情(しちじょう)と呼ぶこともあります。

 

強い緊張や過度の興奮や恐怖等は、

気の動きに影響します。

その結果、臓腑の機能が乱れて

内傷となります。

 

例として、長期間のストレスがもたらした

食欲不振から、胃潰瘍になることもあります。

これは内傷の典型的な例といえます。

 

ストレスを解消するために

休日思いっきりレジャーを楽しんだり

適度な運動をして体を動かしたり

おいしいものを食べて、

リフレッシュしていきましょう♪

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2014年09月16日

自然派の耳ツボ

耳には、からだの決まった器官と

関連している部分があり、これを耳ツボを呼びます。

耳ツボを刺激すれば、特定の器官のはたらきを

高めたり、反応を引き出したりすることができます。

 

食欲を抑える、消化を進めるといった

耳ツボはダイエット効果が期待できます。

 

弊社でも耳ツボ講座を開講したりと

耳ツボを実践しておりますが、

その時に使用するのが

耳ツボに使用する探査器と

mimitubo__s...

 

王不留行の種です。

 

IMG_2647.JPG

 

耳ツボの施術には 王不留行(おうふるぎょう)という漢方の種 を使用しています。

王不留行(おうふるぎょう)とは、

ヨーロッパ、アジアに広く分布するナデシコ科の一年草、 ドウカンソウの種子です。

 

ドウカンソウの種子にはバクセゴシド、 バッカロシドなどのサポニンが含まれています。

一般に生のままでは煎じ難いため、 鍋で炊いてはじかせてから薬用にしています。

 

漢方では通乳・通経・止痛などの作用があり、

乳汁不足や乳腺炎、月経閉止、難産、腫れ物、外傷などに用いられています。

 

その漢方の種にテープを貼り、

耳ツボに指圧しています。

IMG_2726.JPG

 

自然派だから、副作用もなく

お客様や、施術する治療院やサロンの方にも

大好評をいただいており、リピート率も高くなっています。

 

三益製薬オンラインショップでも

販売をしており本日は、

恒例の3がつく日のポイント2倍デーです♪

o.jpg

Tポイントカードをお持ちの方は

お見逃しなく!!!

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊や男性更年期に関するご相談や、

サプリメントもお取り扱いしております。

 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2014年09月03日

中医学からみる老化

現在、ニュースでは

国内での感染が確認されたのは70年ぶりという

デング熱に関し

よく報道がされています。

 

 高熱が2週間程度持続することや、

筋肉痛もあるとのことで、最初はインフルエンザと

似たような症状なのが特徴です。

蚊を介して感染するとのことで、

今後の行方に注目したいものです。

 

さて、

誰もが年齢を重ねてくると気になるのが『老化』

30歳を過ぎると一年ごとに身体機能は約1%減退します。

 

079267.jpg

 

そこで本日は中医学で見る老化の原因を詳しくみていきましょう。

原因は主に二つにわけられています。

 

加齢により陰陽のバランスが崩れ、臓腑の働きが落ち、

病気に対する抵抗能力と環境に対する調節能力が低下する

生理性老化。

 

病気が原因で老化が早まる病理性老化。

こちらは主に陰陽失調・腎虚・肺気虚・脾胃気虚・肝鬱・心気虚

等の原因があります。

 

老化に深く関わりのある臓腑は

腎・脾・肺です。

その中でも特に腎の働きが重要です。

 

主な原因を順にみていくと、

 

【腎虚】腰痛や足腰の弱り・白髪・脱毛・難聴・もの忘れ・耳鳴り・

生殖機能の衰え・むくみなどの症状がみられます。

 

【脾胃気虚】疲れ・食欲不振・黄色っぽい顔色・むくみ・慢性下痢・内臓下垂

等の症状がみられます。

 

【肺気虚】咳・喘息・息切れ・皮膚の乾燥・かぜ等の症状がみられます。

 

【肝鬱】うつ状態・精神不安・ため息・不眠・めまい・食欲不振等の

症状がみられます。

 

【心気虚】動悸・発汗・めまい・不眠などの症状がみられます。

 

そんな老化の養生法ですが

年代別にみていくと、

 

中年期では、精神安定と規則正しい生活と過労に注意します。

老年期では、趣味を持ちながら地域社会との交流に積極的に参加しましょう。

また、バランスの良い温かい薄味の食事をとりましょう。

 

老化と楽しく付き合っていけるような

過ごし方をしていきたいものです。

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊や男性更年期に関するご相談や、

サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。

  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2014年08月28日

アロマと中医学の関係

弊社でも販売している『五馨香』

サイプレスフレンチをベースに、

オレンジ、クラリセージ、ラベンダー、レモンを使用しています。

 

サイプレスには、鎮静作用や、むくみやセルライトの予防改善作用、

収れん作用により皮膚のたるみや毛穴の開きすぎを予防、

脂性肌の改善や、制汗、抗菌作用があるので

夏のこの季節にはぴったりです。

 

弊社がなぜアロマオイルの販売を始めたのか。

それは、アロマオイルと中医学に 密接な関係があるからです。

 

二つには、

『植物の力を利用して心身の不調を改善する』

『病気の予防、未病を防ぐ』

『バランスのとれた健康的な心と体を作っていく』

という点で、共通の目的があります。

 

中医学で使用している「気・血・水」ですが、

このようにアロマオイルにおいても分類がなされています。

ki.png

 

ketu.png

 

sui.png

例えば、気の滞りが悪い際には気を流すオイルがあり、

ベルガモット、ラベンダー、クラリセージ等が

気の流れを非常によくしてくれます。

 

血の滞りが悪い際には、血行改善作用がある

ベルガモット、カモミールローマン、サイプレス等のオイルが血の流れを改善します。

 

また、余分な水と『熱』を取り除いてくれるオイルとして

サイプレス、グレープフルーツ、レモン等があります。

利尿作用、デトックス作用、また熱をさましてくれる清熱作用があるので

ほてったり、微熱がある時には大変効果的です。

 

弊社で研究開発した『五馨香』も

このように中医学に基づいて研究開発しており、

気血水のバランスに非常に優れたアロマオイルです。

 

更に、大学との研究により、

研究で肥満抑制の効果も臨床されています。

 

この夏ぴったりの『五馨香』

是非お試しください。

 

商品のご購入は下の画像をクリック↓↓

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂けるサロンを募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2014年07月30日

中医自然療法講座 7/27(日)

昨日は、

一般社団法人国際天然物機能開発研究会主催の

中医自然療法講座7/27(日)でした。

IMG_2687.JPG

 

私、渡邊も参加して

経絡及び経穴の臨床応用?

を学びました。

講師は、遼寧中医薬大学医学部 准教授 主任医師

一般社団法人 国際天然物機能開発研究会 東京研究所所長の

周 ?先生です。

 

お悩みの方が多い

めまい、頭痛、便秘に関わるポイントや

必要な経絡を勉強しました。

 

本日はその中でも

西洋医学と東洋医学からみる頭痛の特徴とポイントをご紹介します。

 

慢性的な頭痛は、西洋医学では

下記のように分類されています。

 

zutuu.png

緊張性頭痛や、片頭痛の症状に悩まされている方も

多いのではないでしょうか?

 

西洋医学では3分類に分けられる頭痛ですが、

東洋医学では6分類に分けられます。

zutuu3.png

 

太陽頭痛は、主に後頭部及び後頭部から首筋の後ろにかけての痛み

があるため、首と肩こり、風邪の症状がでます。

緊張性頭痛や、高血圧、風邪等が原因です。

 

陽明頭痛は、前額部、眉間、頬部の裂ける痛みがあり、

鼻づまり、鼻水、目赤の症状がでます。

副鼻腔炎、緑内障等の原因が考えられていますが

がんにも注意が必要です。

 

少陽頭痛は、側頭部の痛みがあり

微熱、不眠、月経痛等の症状を整います。

片頭痛や、群発頭痛が原因として考えられます。

 

少陰頭痛は、やりで突き上げるような痛みが特徴で

冷え症、月経痛、四肢の冷えの症状がでます。

緊張性頭痛等が原因と考えられています。

 

太陰頭痛は、頭全体が包み込まれるような痛みで

自律神経症状や風邪の症状がでます。

たんがよく出るのも特徴です。

風邪、緊張性頭痛、うつ病等が原因と考えられています。

 

厥陰頭痛(けついんずつう)は、頭頂部の痛みで

嘔吐、四肢の冷え、冷や汗、意識障害の症状がでます。

原因としては、メニエール病、脳腫瘍、脳内高圧、脳出血が考えられるので

このような症状が出た場合には注意が必要です。

 

このように西洋医学と東洋医学では

頭痛の分類わけがされています。

今日、ご紹介した頭痛の特徴をしることで

それに応じた対策やツボ処方等もあります。

頭痛にお悩みの方はご自分のタイプをみつけてみてください。

 

弊社商品を、お取り扱い頂けるサロンを募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2014年07月28日

漢方薬は女性の強い味方

今の時代は、

ストレスの多い現代を生きている女性が多いですね。

自分でも気づかないうちに疲れがたまり、

体や心、肌に不調を感じることもあります。

 

さらに女性の体は、

毎月の月経周期によって

女性ホルモンの分泌の波に絶えず影響され、

冷えたり、むくんだり、イライラしたり、肌が荒れたりします。

なので、ホルモンバランスの変化によって

左右される体調コントロールの難しさに、

悩んでいる人も少なくありません。

nikibi.jpg

 

漢方は、そんな現代女性の不調改善を得意とする医療です。

 

漢方は体全体を整え、

自然治癒力を高めることを基本にしています。

漢方は、現代を生きる女性にとって大きな助けになるはずです。

 

そこで、本日は

手足のほてり、足腰の冷え、月経不順がある方へ

おススメの漢方薬をご紹介します。

 

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

 u.jpg

血行をよくして熱のバランスを整えることで、

のぼせや冷えを改善し、子宮などの炎症をしずめます。

また、ホルモンのバランスを整える効果も期待できます。

 

具体的には、生理不順や生理痛、頭痛、めまい、

肩こり、のぼせ、足の冷えなどに適応します。

また、そのような諸症状をともなう更年期障害にも適します。

そのほか、子宮内膜症や筋腫、ニキビやシミ、

しもやけ、痔、打ち身、肝臓病などにも用いられます。

 

弊社でも漢方素材を使用した

サプリメントを開発しております。

手軽にとれて、結果が分かると大好評です。

この機会にチェックされてみてください♪

http://www.san-eki.co.jp/shopping/

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂けるサロンを募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2014年07月17日

台風とからだの密接な関係

まだ7月も始まったばかりですが、

台風が九州に上陸しました。

急な突風がある場合もあります!

くれぐれもお気をつけください。

google-maps...

台風が近づいてくると

頭痛や肩こり、めまいや吐き気、耳鳴りや

イライラする等の精神の不安定を訴える方がいます。

 

実は、台風と体調不良には密接な関係があります。

台風が通過するときは、気圧の変化があるため、

気圧が下がり天気が不安定になると

からだの「副交感神経」が優勢になり、活動的ではなくなります。 

 

また、気圧の低下によりからだにかかる圧力も低下します。

さらに、気温の変化があると自律神経が反応するため

 

上半身に気が集中してしまった結果、

めまい、吐き気、耳鳴り、頭痛、肩こりなどの異変が

体内に起こってくるのです。

 

からだの中でも

台風が起こっているんですね。

 

体内の風は、

「内風」や「肝風」といいます。

 

肝臓は「風」の性質があるとされているため、

台風によって、外界の風が強くなると、

体内でもそれに共鳴して、風の性質を持つ肝臓がより高ぶりやすくなるのです。

そのことにより、

怒り、イライラ、緊張、疲労感なども起こりやすくなります。

 

そのような時は、気を下げることが重要です。

下半身を足湯等で温めたり、

スクワットも効果的です。

 

自然界の影響はこのように

からだにも敏感に反応しています。

天候の変化で、体調不良を訴える方が多くいますが、

実はこんな原因が秘められていたんですね♪

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂けるサロンを募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2014年07月09日