三益製薬は、健康食品(サプリメント、栄養補助食品、機能性のある食品、栄養強化食品など)のOEM(受託製造)・PB・販売をサポート

三益製薬ブログ

中医学、漢方

東洋医学における陰陽説

 

陰陽の関係について今までもご紹介してまいりましたが

本日は、東洋医学における陰陽説をご紹介します。

 

医学における陰と陽の関係は、

一般的に病気の性質を示していると考えられています。

 

臨床的には、とは身体の新陳代謝が低下した状態をいいます。

病気に対する反応と生体機能全般の低下を示します。

 

顔色は悪く、冷えがあり、あまり発汗せず、

動悸が暖慢で元気がない状態です。

 

また、炎症反応が弱く、低血圧、

甲状腺機能低下などの症状を伴う場合などが考えられます。

 

一方、とは新陳代謝が盛んな状態をいいます。

 

病気に対する反応は亢進し、赤ら顔、暑がり、汗かき、

活発的で陽気、炎症反応が強く現れやすくなります。

また、高血圧、甲状腺機能亢進などの症状を伴うことがあります。

 

また、身体の部位では、

陽は上半身、左、背部などで陰は下半身、右、腹部となります。

 

このように人間にも陰と陽があり、

そのバランスがとれている状態が健康といえます。

 

i.jpg

 

陽と陰ものバランスをうまくとることを意識して

健康な身体づくりを目指しましょう♪

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

  

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2015年02月10日

肌は内臓の鏡

漢方には、古くから『美肌になる処方』が多く存在しています。

体や心の健康と同様に、肌の健康状態を重視しているからです。

 

漢方では、『肌は内臓の状態を反映した鏡』と考えます。

 

kakami.jpg

 

私たちの体は『気血水』の3つの要素で構成されていて

私たちが不調を感じるときは、このバランスが崩れているときです。

 

また、肌トラブルは体や心のトラブルのサインかもしれません。

ニキビは吹き出物、目の下のクマなど、

出てきてしまった肌トラブルには、必ず原因があります。

 

そこで、肌から読み取れる体や心のトラブルを少しご紹介します。

 

たるみや吹き出物、肌荒れがある方は

気が不足している気虚タイプです。

早寝早起きや朝食を食べる、

いも類や穀物などで「気」を補うようにしましょう。

 

肌の乾燥、髪の乾燥、爪のトラブルがある方は

血が不足している血虚タイプです。

パソコンやテレビはほどほどにして目を休める、

お風呂上りにストレッチをすしたり、

赤い食材や黒い食材を食べようにしましょう。

 

クマやくすみが目立って

肌の色が良くない方は?血タイプです。

半身浴で血行を良くする、

骨盤回しなど足腰を中心にしてストレッチや

しょうがやねぎ、にらなどで代謝アップしましょう。

 

毎日、鏡を見る習慣をつけて、肌を観察してみましょう♪

 

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

  

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2015年01月29日

身体のトラブル全般にお助け

 

身体がなんとなくだるく感じるときがありませんか?

 

漢方では、身体のトラブルは、『五臓』『気・血・水』など

さまざまなバランスが崩れているから起こると考えます。

 

kietu.gif

 

基本は『脾』の働きを正すことが重要になります。

 

また、生命エネルギーがある『気』のバランスも大切で

充実した『気』があることが一番です。

 

エネルギーを補うためには、

まず食べ物から栄養を消化吸収することが第一です。

 

消化吸収を行い、胃腸の調子を整える『脾』が

しっかり働くように正します。

 

身体を元気にするためには、やはり食べることです。

『脾』を養う、穀類やいも類などの主食を食べるようにしましょう。

 

また、レモンやサンダルウッドの香りは、

胃腸を温め、消化を促進する働きがあります。

 

また、疲れが溜まって体力が落ちてきたなと感じたら

ニンジンが含まれている薬膳茶やサプリメントを試してみましょう。

 

ニンジンは『気』を補う強い作用をもち、

滋養強壮、疲労回復に有効です。

 

ninnjinn.jpg

 

また、高熱などで汗をかき過ぎたときにも、

身体の渇きを潤します。

『脾』の働きをよくするので、胃腸の働きを調え

食欲を取り戻すことができます。

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

  

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2015年01月27日

鍼灸院・エステの方に大人気!!

こんにちは。

福岡では、週の初めは生憎の雨模様ですが、

今週は比較的暖かい天候となりそうですね♪

 

冷えているとどうしても

血のめぐりが悪くなり、

からだ全身がだるくなったり、肩こり等に

悩まされることも増加してきます。

 

そこで、おすすめなのが

吸い玉療法です。

吸い玉療法は、カッピング療法ともいわれ、

ツボを押すのではなく、ツボを吸うことで刺激を与える治療法です。

087828.png

 

ツボの上に吸い玉という

専用のカップをかぶせ、

カップの中の空気を抜くと皮膚が吸引され、

ツボが刺激されます。

吸引した部分には痕が残りますが、

皮膚の広い面積をほどよく刺激するため、

血のめぐりの改善に高い効果があり、

肩こりや冷えに効くといわれています。

 

吸い玉療法は

知る人ぞ知る治療法で

ご自宅で簡単にケアしたい方や

鍼灸院・エステの方に人気のある治療法です。

 

三益製薬オンラインショップでも、

吸い玉・カッピング器を販売しており、

リピーターの方も多くいらっしゃいます♪

 

suitamap1_0...

 

また、中国直輸入品のため

附属の説明書やDVDは中国語のものとなりますが、

弊社では吸い玉説明書を日本語で作成したものを

同梱しております。

 

さらに業界最安価格で販売しています♪

皆様のご利用をお待ちしております!(^^)!

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

  

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2015年01月26日

アンチエイジングと漢方

漢方では、

老化とは、加齢に伴い「腎」の働きが衰えて、

生命エネルギーが減っていくと考えます。

 

 

「腎」は、

体の発育や生殖を司り、

生命エネルギーを貯蔵するところで

人間にとって非常に重要な場所です。

 106816.jpg

「腎」の

働きが衰えると、肌が乾燥して

しわが増えたり、足腰が弱くなったりします。

 

腎臓・膀胱を元気にすると長生きできる

とも先日あるテレビ番組で紹介されていました。

腎は女性にとっても男性にとっても

非常に重要な場所です。

 

また、漢方では、

肌は、「肺」に関係すると考えます。

「肺」は呼吸運動や水分代謝を司るところです。

「肺」の働きが衰えると、

アレルギー症状やじんましん等が起こりやすくなります。

 

アンチエイジングには、

黒ごまや昆布等黒い食材を食べたり、

ローズやゼラニウムの香りを日常にとり入れてみるのもよいでしょう♪

104352.jpg

 

生命エネルギーである「気」を補い、

「腎」の働きをよくするので、

肌や髪の老化を予防し、

ハリのある素肌を目指していきましょう♪

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

  

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2015年01月22日

心のトラブル

本日は、24節気の中の一つ

【大寒】です。

 寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い日と

いわれています。

 

この時期には、寒気を利用した凍り豆腐、寒天、酒、味噌等の

食べ物を仕込みます。

福岡では少し寒さは和らいでいますが、

インフルエンザ等に負けないようしっかりと対策をされてください♪

 

さて、現在はストレス社会といわれていますが

漢方では、心のトラブルは、

「肝」と「心」の働きが乱れていると考えます。

107515.jpg

 

「気」の流れをつかさどり、自律神経や情緒と関係のある

「肝」の働きが乱れると、「気」の巡りが悪くなり、

情緒のバランスが崩れて感情的になりやすく、

イライラしたり、怒りっぽくなったりします。

 

逆に、「心」の働きが乱れるのは、

「心」に栄養が行きわたってない状態です。

精神的なバランスが崩れて落ち込んだり、

不安になったり、眠れなくなったりします。

 

血液の循環にも影響するので、

顔色が悪く、思考力や集中力が弱くなります。

 

薬膳料理では必ずと言っていいほど

用いられるナツメは、ほんのりと甘い、クロウメモドキ科の果実です。

49b5a61aea2...

 

ナツメは、

「気」「血」を補い、「心」を養うため、

気持ちが落ち込んだり、イライラしたりする心身の疲れを取り除き、

不眠を改善します。

また「脾」の働きをよくするので、

胃腸の働きもよくなり、

体力も気力も取り戻すことができるでしょう♪

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

  

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2015年01月20日

七草粥を食べましょう♪

本日は五節句の一つ

人日です。

 

人日に古来中国では、

この日に7種類の野菜を入れた汁物を

食べる習慣があり、

これが日本の平安時代に伝わり、

現在も続いています。

これが七草粥です。

106044.jpg

 

七草粥には、

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、

ホトケノザ、スズナ、スズシロの七草が入っており

今年1年の無病息災を願って食べます。

また、前年の厄払いにも

なるといわれています。

 

正月料理を食べ過ぎた胃にもぴったりで

お酒や、祝い膳などで疲れた胃を休めてくれます。

 

セリ

カロテンの他、鉄分やビタミンB2が含まれており

冷えの予防に効果的です。

 

ナズナ

解毒作用や利尿効果があり、

むくみの予防に効果的です。

 

ゴギョウ

解毒作用に優れ、気管支炎や扁桃腺炎の

予防ができます。

 

ハコベラ

利尿作用に優れ、むくみの解消ができます。

 

ホトケノザ

抗酸化作用と解毒作用があるので、

インフルエンザや風邪等のウイルス対策に

期待できます。

 

スズナ

食べ過ぎや、飲み過ぎで疲れた胃腸を守ります。

 

スズシロ

食べ過ぎや、飲み過ぎで疲れた胃腸を修復し

老廃物のデトックスに最適です。

 

お正月で余ったお餅を

入れても美味しく頂けます。

是非作ってみてください♪

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

  

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2015年01月07日

気のめぐりに役立つ気功法

気功は、からだの外からきれいな気をとり入れ、

反対に古い気を出すことで体内の気の循環をよくする健康法です。

110980.jpg

 

気功の歴史は、【三国志】にも登場する伝説の名医・華佗(かだ)まで

さかのぼります。

華佗は後漢末期の西暦2〜3世紀に実在した人物で、

健康法の1つとして5種類の動物の動きをまねる

運動を考案しました。

 

この運動をもとに、

深い呼吸にゆったりとした動きを組み合わせた健康法が生まれ、

中国のいろいろな地方で行われるようになりました。

 

1950年代にこれらの運動法が体系づけられて

生まれたのが、現在の「気功」です。

気功にはさまざまな流派がありますが、

大きく武術気功と医術気功の2つに分かれます。

 

武術気功は闘いに必要なポーズをとり入れたもので

太極拳に似ています。

医術気功は、からだの調子を整え

不調を直すことを目的にしています。

中国では医術気功が盛んで、気功を使って治療をおこなう

専門の施設もあるほどです。

 

気功では、からだのなかによい気をたくさんつくって

巡らすことが大切です。

気を作るための動きには、いろいろな方法があり

からだをゆっくりと動かすことで

気を増やす動功もあれば、

瞑想するようにじっと動かない静功もあります。

 

気功は、からだをリラックスさせて

気持ちをおだやかにして自然と調和していくことが大切です。

気が十分に養われて、からだのなかの気・血・水・精のバランスが

整っていけば、不調がだんだん改善されていきます。

 

気功は、呼吸方法と簡単な動きさえ学べば、

子どもでも、お年寄りでも、

楽しみながら行える健康法です。

 

ご自身のからだの状態を見つめながら

行うことができるので

とてもおすすめです♪♪

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2014年12月09日

顔色や肌などの色を観察してみましょう

私達は普段からよく顔を見て、

『顔が青い』ときは体調が良くない。

『顔が赤い』ときは熱がある。

 

などと判断しますが、

実際、専門家はどこを見て判断しているのでしょうか。

hate.jpg

 

まず、肌の色や顔色、目の状態を見ます。

一見、健康に見える方でも

肌や顔の部位には、

さまざまな変調が現れていることがあるからです。

 

そのため、肌の色つや、むくみの有無、

のぼせが見られるかどうかなども細かく観察します。

 

また、顔の不調がでている部位によって

どの内臓の調子が悪いかなども分かるのです。

 

例えば、眉間は心臓、小鼻は胃腸、頬の上部は小腸、

頬の下部は大腸などがあります。

 

そして、顔色からは

青色 寒さの影響で血が滞っている。

赤色 熱がこもって血が上昇している。

黄色 脾の変調により、水が滞っている。

白色 気と血が不足、あるいは滞っている。

黒色 腎の冷えが原因で気と血が停滞。

 

などがうかがえます。

 

自分でもセルフチェックが出来るので

体調が思わしくない場合は

一度確認してみるのも大事ですね♪

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2014年12月08日

虚証と実証

本日は、中医学の虚証と実証について

ご紹介します。

 

虚証・実証とはそれぞれ病気の状態を表しています。

虚証は、からだに必要な気、血、水などが不足している状態です。

その結果、臓腑の機能が落ちて正気が弱っています。

109932.jpg 

正気とは、からだのなかの陰と陽のバランスが良い状態で、

病気にかかりにくく、正気が充実していることをいいます。

 

気の不足は、気虚

血の不足は血虚となります。

 

また実証は、

正気が充実している状態です。

あるいは、風邪や寒邪等の邪気や

気滞、?血、病原性の微生物等、有害なものの働きで

臓腑の機能が停滞しているか、

有害なものが過剰になってしまった状態も指します。

気実、血実等と表現します。

 

虚証の場合は、原則として不足しているものを

補う治療をします。

気が足りなければ、気を増やす処方を行います。

気の生成に関わっているどの臓腑の変調が原因で

気が不足しているかを判断し、

その臓器の機能を高める治療をします。

 

実証の場合は変調の原因を攻撃し、

とりのぞく治療をおこないます。

からだの機能が落ちて?血ができたときには、

機能を高めることで不要なものを取り除きます。

 

しかし、実際には

虚証と実証が入り混じっていることが多く、

移り変わりも激しいため、様子をこまめにみて

適切な治療を施すことが多いようです♪

 

からだのバランスを見ながら、

うまくコントロールをしてきましょう!

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2014年11月13日