三益製薬は、健康食品(サプリメント、栄養補助食品、機能性のある食品、栄養強化食品など)のOEM(受託製造)・PB・販売をサポート

三益製薬ブログ

2014年10月

薬膳のすすめ

bizenyakuze...

 

中国では、3千年前の周の時代に

食医、疾医(内科)、傷医(外科)、獣医の医師が存在していました。

その中でも名医と考えられていたのは、

食べ物で病気の予防や治療をする食医でした。

 

その他にも古い書物には、

「未病を治す」医師が

最も尊敬されており、

その医師が食物を選び病気の予防を行う

食医であることが示されています。

 

食材となる生薬には四気、五味という分類があります。

四気とは、寒、涼、温、熱の4種の性質のことで、

 

寒は体内の熱を冷ます作用があり、

食材としては豆腐、菊の花、苦瓜等があります。

 

涼は、身体をほとほどに冷やす食材で

薄荷、大根、卵、きゅうり等です。

 

身体を温める温性の食材には生姜、人参、羊肉、鶏肉、桃等

があります。

 

強く熱する熱の作用をもつ物には、

生姜、唐辛子、胡椒等があります。

 

五味には、辛、酸、甘、苦、鹹があります。

辛は、刺激性の辛味で、うつ状態を解消するもので、

生姜、紫蘇等、薄荷等が属しています。

 

酸は、すっぱい味で生体の血を補う作用を持っており、

五味子等があります。

 

甘は甘味をもつもので、身体の状態を上向かせ、

身体を整える作用を持っており、人参、甘草です。

 

苦は、苦い味で熱を冷まし、下痢で下す作用を持っています。

黄連、大黄等の生薬が機能します。

 

漢方薬は、上記の四気、五味を

バランスよく配合して邪気を振り払おうと

するものです。

 

現在は、高齢化社会や食事の偏り等の

西洋型の食事に移行したことや、運動不足により

生活習慣病が激増傾向にあります。

 

美膳薬膳でもご紹介している

バランスのとれた薬膳等を食事にとり入れ、

より積極的に疾病の予防をしていきましょう♪

図2.png

?国際天然物機能開発研究会 監修

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

 

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

美膳薬膳   2014年10月17日

吸い玉ってなにをするの?

吸い玉ってご存じですか?

またの名をカッピングといいます。

 

suii.jpg

 

これは鍼灸よりも古くからある療法で、

数千年の歴史があり、アジア諸国や、ヨーロッパ諸国、

そして中南米でも愛用されています。

 

専用のカップを背中や腰につけ、

中の空気を吸い出すことにより、

血行がよくなりこりがほぐれます。

 

吸い玉を行った後に皮膚表面に残る

痕により健康状態がわかりるのです。

 

吸い玉には特定のツボ、または指圧していたい場所に対し、

一つの吸い玉を行う方法などがありますが、

今回はマッサージ効果も期待できる走缶法をご紹介します。

 

走缶法は滑缶法とも呼ばれますが、

吸い玉を行いながら、

皮膚の上を滑らせて刺激を与える方法です。

 

皮膚の面積が広い部位や

筋肉が豊富で平坦なところに用います。

通常はオイルを塗布し、筋肉上で経絡に沿って行います。

 

効果は走らせることにより、

通常の吸い玉より血行促進が倍増します。

 

中の空気が温まっているので

冷えをとる効果もあります。

 

血行の悪い方ほど、痕が赤黒く残りますが

吸い玉を続けることで

全身の血行改善がみられるようになります。

 

また、デトックス効果もあり

体質改善をされたい方にはおススメです。

 

ご自宅で手軽に、初心者でも簡単に出来る

吸い玉セット販売しております。

 

興味がある方は

下記のオンラインショップURLをクリック♪

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2014年10月16日

目が疲れていませんか?

最近、疲れ目や、ドライアイ、充血、涙目

まぶたが重い等の

目を酷使して起きる症状でお悩みの方をよくみかけます。

d717fda9da8...

 

東洋医学では

疲れ目が原因で頭痛、肩こりを引き起こすこともあると

考えられています。

 

目の酷使は

栄養源の「血」を消耗する、

つまり血虚の状態です。

 

また、血液の貯蔵庫である

「肝」の機能が低下して「血」が不足しても

疲れ目が起こりやすく、同時に頭痛や肩こり、

首筋の血行も悪くなり?血が発生している状態といえます。

 

漢方では、

目と関係が深い五臓は「肝」と「腎」です。

 

「腎」のはたらきが低下して

水分代謝が悪くなることでも目の疲れやかすみを生じることがあります。

 

秋は、乾燥しやすく

水分の代謝も悪くなるためこのような症状がおきやすくなります。

 

パソコンやテレビの見過ぎは「血」を消耗します。

長時間の作業は避け、目をつぶる、温かいタオルで温める、

また、充血している時は冷たいタオルで冷やすなど

目を休ませます。

 

首、肩のこりも目の疲れにつながるので血流をよくしましょう♪

 

また、目を潤し乾燥を改善し

眼精疲労や目の充血によいツボをご紹介します。

 

seimei.jpg

 

【探し方】鼻の根元と目頭の内側のくぼみ

 

【押し方】親指と人差し指を左右のツボにあて、

静かに押しもむ。

ツボにあてた指を4〜5秒押し下げ、

同様に押し上げる。

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2014年10月15日

中医自然療法講座10/12(日)

本日は月に一回の講座である中医自然療法講座が

10/12(日)に開催されましたのでその講座風景と内容を

ちょっぴりご紹介します。

 

今回のテーマは『アロマサイエンスへの招待』です。

テーマから興味をそそられますね♪

講師は岐阜大学応用生物科学部 教授 光永 徹先生です。

 

IMG_2788.JPG

 

内容はニオイの種類や仕組みを教えていただき、

その後はニオイが実際人間にどのように作用するのかを

面白く初心者の私達にも分かりやすく教えていただきました。

 

まず、驚いたことは、

昔人間にはニオイを見分けられる数は802個あったようです。

現在では、人類の進化と共に388個になっているようですが

それだけの数を区別できるのです。

 

そして、ニオイを感じると

昔のことを思い出したりすることがありますよね?

 

そのわけは、ニオイの分子が鼻を通って脳にいくと

そこにはニオイの記憶倉庫と呼ばれている海馬(かいば)があります。

 

そこに、ニオイが反応すると

昔嗅いだニオイを思い出す仕組みになっているのです。

 

また、同じニオイでも濃度によって感じ方が変わってきます

 

薄いニオイがいいニオイで濃いニオイが臭い場合もあれば

その逆の

濃いニオイがいいニオイで薄いニオイが臭い場合もあるので

とても面白いです。

 

また、光永先生が研究されているサイプレス(豪州ヒノキ)には

ダイエット効果があります。

 

主には、肝脂肪を減らしたり、

コレステロールを下げる働きを持っています。

 

こちらはラベンダーやレモン等のスッキリとしたものと一緒に

アロマとして商品開発し、弊社で販売しています。

 

ニオイを嗅ぐだけで健康的に

痩せれるというのはとても嬉しいことですよね。

 

気になる方は弊社オンラインショップの

五馨香』をごらんください。

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

第81回美膳薬膳〜便秘の方にとっておきのレシピ〜

bizenyakuze...

 

便秘には、一過性、常習性、器質性(大腸の疾患)

のものがあります。

最も多いのが常習性便秘で、

排便やガスをがまんしたりすると起こります。

 

東洋医学からみると、便秘は4つの症状に分けられます。

 

熱秘は体内に熱がこもり、その熱で水分が蒸発して

乾燥し、硬い便で出にくい、口臭がある、

尿の色が濃い等の症状です。

熱がこもっているので、熱を冷ます必要があります。

 

寒秘は、冷えや「気」の不足により身体が冷えて、

便の出はじめが硬いですが、あとは柔らかくなります。

腹痛があり排便で楽になるなどの症状が起こります。

 

燥秘は、ウサギのようなコロコロ便が特徴で、

身体の乾燥によって起こります。

病後や高齢者等体力の衰えも原因のひとつです。

 

気秘は、「気」のバランスの崩れで起こり

いきんでも出にくい、お腹が張る、ゲップやガスが多いなどの特徴があります。

 

【くるみごまはちみつ】

冷えや便秘、不安感がある人に甘くやさしいホットドリンク

 

【作り方】

?くるみと炒った黒ごまを各10gをすりつぶす。

?混ぜ合わせたものにはちみつを加えて練る。

?スプーン1杯分に熱湯を注ぎ、寝る前に飲む。

 

くるみ

a6387ba9de9...

良質の脂質とたんぱく質を含む。

「気」「血」を補い、疲れやすい人に。

 

はちみつ

top-t0.png

消化吸収力を高めて、腸や肌の乾燥を改善します。

 

黒ごま

kurogoma_so...

五臓や足腰の衰えに効果的で腸内を潤す作用もあります。

加齢によって、腸内に水分が行きわたらない

「腸燥」タイプの人に。

 

是非お試しください♪

 

図2.png

?国際天然物機能開発研究会 監修

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

 

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

美膳薬膳   2014年10月10日

皮膚のかゆみ〜耳ツボ〜

敏感肌は、角質層の主成分であるセラミドが不足した状態で、

皮脂膜が不十分なので、ウイルスやアレルゲンなど

外部からの刺激に弱く、

炎症を引き起こしやすくなっています。

 

東洋医学では、

生命エネルギーである「気」の不足によって、

バリア機能が低下している状態です。

そのため、かゆみなどの炎症や、乾燥が起こります。

 

「気」が不足すると、

「血」、「水」も足りず、心や体のバランスが崩れてしまいます。

 

まずは、「気」が不足してしまっている根本原因を

考えることが大切です。

 

ストレスを抱えると

「気」「血」を消耗します。

早めの気分転換で元気を養い、

朝食をしっかりととるようにしましょう♪

 

また、皮膚のかゆみに効く

耳ツボをご紹介します!

 

kayumi.png

 

アレルギーの耳ツボである風溪や

呼吸に関わる肺のツボを主要なツボとして入れます。

 

秋は乾燥もあり

皮膚のかゆみも増えますので

是非実践されてみてください♪

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2014年10月09日

夏バテならぬ秋バテにご注意ください。

『夏バテ』といえば、

皆さんも経験された事があると思いますが、

暑さのせいで体力や食欲がなくなったり、

体がいつもより元気がないといった症状のことですよね。

 

そして、夏の暑さを引きずったまま、

薄着や冷たいモノを取り過ぎると、

体の表面は暑いのに、体の中は冷えた状態となり、

 夏バテ解消どころか、余計に体調を崩してしまう

『秋バテ』になる人が増えています。

 

これこそが『秋バテ』のはじまりです。

 

こんな症状が出てきたら『秋バテ』サイン!

 

i.jpg

 

●食欲がなく胃がもたれる

●疲れやすい、だるい

●立ちくらみ、めまい

●頭がボーっとする

●寝不足で、朝スッキリ起きれない

 

秋バテを解消するには

自律神経の乱れ(ストレス)と冷えを

緩和させていくことが大事です。

 

その為には、

温めの湯船にゆっくりとつかりましょう。

 

p.jpg

 

シャワーでパパッと過ごさずに、

温めのお湯にゆっくりと入る時間をつくりましょう。

 

温熱効果で血のめぐりをスムーズにしてあげることが大切です。

 血をぐるぐる回すことによって、

老廃物も一緒に流れていきます。

また、新陳代謝もアップして、疲れも取れ、

夜もぐっすりと眠れるようになるでしょう。

 

毎日の入浴を少し意識してみると

だんだんとご自分の体で実感できてくるのではないでしょうか。

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

季節ごとの症状   2014年10月08日

ストレスは男性の大敵

仕事のプレッシャーや家族を養うために

日々頑張っている男性は多いのではないでしょうか?

 

そんな男性に今危機が迫っているのです。

それは、ストレスによる男性更年期です。

 

男性に更年期?なんだろう?と思う方が多いでしょう。

「更年期障害は閉経期の女性に起こるもの」と考えがちですが、

男性にも更年期障害は起こりうるのです。

453e2511f3f...

 

引き金となるのは、

男性ホルモン(テストステロン)の減少ですが、

最も大きな原因は、もちろん加齢です。

男性の更年期世代(50歳くらいから)というと、

社会的に責任が重くなる時期でもあり、環境の変化など、

ストレスが大きくなる世代でもあります。

 

ストレスの蓄積はホルモンのバランスを崩しやすくするとも考えられているのです。

ストレスと男性ホルモンの分泌量には密接な関係があります。

 

男性ホルモンの分泌に関わっているのは、

本能をつかさどる大脳辺縁系というところですが、

ストレスがかかると、大脳辺縁系は休止状態となるのです。

その影響で、男性ホルモンの分泌が減ってしまいます。

 

男性の場合、仕事で失敗したり、

上司に叱られたりして「オレはダメなヤツだ」などと落ちこむと、

大きなストレスにつながりやすい傾向があります。

ほかにも家族を支えるためになど、様々な悩みがある上

自分のからだの調子が不調になれば大変です。

 

もし、ストレスが溜まっていると感じたら

前日のブログを読んでみてください♪

 9859ab69c45...

健康で楽しく毎日過ごせる工夫をし、

明るい生活にしましょう。

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

男性のホルモンバランス   2014年10月07日

ストレスをためない方法

毎日、穏やかな気持ちで暮らしているようでも

気づかずにストレスってたまるものです。

 

ストレスもためこみすぎると体調を崩してしまったり、

ひどいときは病気にまで発展してしまうこともありますよね。

 

ストレスと上手に付き合いながら

毎日を過ごしていくにはどうすればよいのでしょうか?

bikkui.jpg

 

本日は毎日の暮らしの中で

ストレスが溜まりにくくなるポイントを紹介します。

 

 

POINT ?考え方

 

仕事やプライベートで

やらなければといけない事がたくさんありませんか?

それも、人から頼まれることが多かったりします。

 

そんな時にはマイナスに考えないように

考え方を変えることが大切です。

 

大らかな気持ちで受け止め、

たくさんの中の小さな一つの出来事だと捉えることで

「このくらいなら頑張れるかな」と

軽く考えられると楽になります。

 

POINT ?リフレッシュ

 

自分自身で「そろそろたまってきたかな…」と

感じることありませんか?

そう言う時には時間がなくても、

好きなことへ方向転換する時間を作ってみてください。

 

いったん、やるべきことから手を放して好きなことをして

気持ちをスッキリさせる時間を作りましょう。

 

ただ、何時間も何日も…というわけにはいかないので

時間をきっちり決めてそのことしか考えない時間を作ることで

モヤモヤを取り払いリフレッシュにつながるはずです。

 

POINT ?気の合う仲間

 

仲の良いお友だちや、職場の同僚、家族と

定期的に集まって盛り上がりましょう。

 

egao.jpg

 

笑い飛ばせる仲間との時間を作ることで気持ちもスッキリします。

また、たくさん笑うと

夜にはぐっすり眠れて安眠効果も期待できるのです。

 

 

明日は男性にはストレスが大敵というテーマでお話をしていきます。

今日のお話をもう一度読み返したくなるかもしれません・・・

お楽しみに♪

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ちょっとひとやすみ   2014年10月06日

第80回美膳薬膳〜乾燥肌に効く!自分で作る簡単ローション〜

bizenyakuze...

 

昨日は、福岡のソフトバンクホークスが優勝し

福岡は大変な盛り上がりに包まれました!

私も、接戦をハラハラドキドキしながら

観戦しておりました♪

クライマックスシリーズ、日本シリーズと

今後も目が離せません!!

 

さて、本日の美膳薬膳では

乾燥肌に効くご自分で作れるローションを

ご紹介します!!

 

【ヨクイニンローション】

ecf2c4b7821...

 

【材 料】:ヨクイニン 粉状 5g、日本酒 50ml

【作り方】1.ヨクイニンを軽く水洗いして、水気をきる。

2.1のヨクイニンを日本酒につけ、密閉容器に入れて1週間冷蔵庫に置く。

3.茶こしでろ過して、液体を保存容器に入れ替える。

4.冷蔵庫で保管し、1ヶ月使用可能。

 

生薬のヨクイニンと呼ばれるはとむぎは、

紫外線や乾燥等によってダメージを受けた肌本来の機能を

正常に導く特徴があります。

hatomugi_so...

はとむぎは、粉末や粒状のものがあるので、

用途に合わせて選ぶことができます。

 

また上記で作ったローションを

コットンに浸し、気になる部分にのせ、肌を乾燥から守りましょう♪

 

ご自分で作るローションには、

市販の和漢植物エキス等を少量加えると

更に効果も上がります。

 

休日を機に、是非ご自分だけの

オリジナルローションを作ってみてください!

 

図2.png

?国際天然物機能開発研究会 監修

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

 

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

美膳薬膳   2014年10月03日