
	 
	ゴールデンウィークも終わり、連休明けの週末である本日は
	お疲れの方も多いかと思います。
	疲労回復には栄養バランスの取れた食事と休養が必要です。
	今月のココロの薬膳では安眠薬膳レシピをご紹介致します。
	 
	昨日は気温もあがり日中は夏日となりました。
	気温の急激な変化で体調を崩しやすい時期でもありますので
	十分お気を付けください。
	また、まだ暑さに体が慣れていないので、
	熱中症や夏バテが起こりやすいので注意が必要です。
	夏バテ予防にはしっかりとした休養が大切です。
	ココロの薬膳でぐっすり安眠できる体質を作りましょう☆
	 
	ココロの薬膳
	
	 
	クルミのチーズリゾット
	材料:お米(生米1合)、クルミ(少々)、牛乳(300cc)、
	    バター(10g)、粉チーズ(少々)、コンソメ(1個)、
	    お湯(500cc)、あらびきコショウ、パセリ、塩
	作り方:フライパンにバターを溶かし、生米を炒めます。
	    塩で味を調え、透明になってきたらお湯で溶かしたコンソメを半分加えます。
	    ある程度火が通ったら牛乳を加えます。
	    焦げないように時々混ぜたり、フライパンを揺すったりしながら20分ほど煮ると、
	    米が膨らんできます。
	    最後に残りのお湯と粉チーズ、炒ったクルミを加え煮詰めます。
	    お好みであらびきコショウとパセリをふりかけ完成です。
	※作りながら味見してお米の具合や味を見て水分量は
	お好みの硬さで調節してください。
	 
	【本日の薬膳食材】
	
	クルミ・・・腎を補い、腰痛、耳鳴り、老化防止、滋養強壮、
	      便秘の解消などの効能があります。
	      良質なたんぱく質とビタミンを含むクルミは
	      エネルギー代謝が高く、疲労回復に良いです。
	      また、胃腸の調子を整え安眠にもおススメです。
	
	チーズ・・・血を補い、潤い効果があります。
	       肝機能の向上、皮膚や粘膜の保護に有効です。
	       肌の乾燥、眠りが浅くよく夢を見る、便秘、
	       月経血の量が少ない虚血タイプの方におススメの食材です。
	       チーズなどの乳製品に含まれるカルシウムは精神を安定させ、
	       リラックス効果があります。
	       また、必須アミノ酸であるトリプトファンを含み体内でセロトニンに合成され、
	       さらに夜間に多く分泌されるメラトニンという眠りを誘う物質に変化するので、
	       より一層の安眠効果が期待できます。
	
	
	 
	 
	【美膳薬膳担当者】
	 
	 
	管理栄養士 大川慶子
	?国際天然物機能開発研究会 監修
	 
	 
	健康食品のOEMや卸販売を承っております。
	代理店様も募集しております。
	 
	三益製薬Facebookページはこちら
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓
	三益製薬株式会社
	
	Facebookページも宣伝