三益製薬は、健康食品(サプリメント、栄養補助食品、機能性のある食品、栄養強化食品など)のOEM(受託製造)・PB・販売をサポート

三益製薬ブログ

2014年1月

第52回美膳薬膳 中医学による生理痛の見方

bizenyakuze...

 

 

今月は、ホルモンに関する

症状やその対策について

お話をしてきました。

 

そこで、

本日は女性のホルモンバランスに関するトラブル。

『生理痛』について

中医学からみた観点でご紹介したいと思います。

Fotolia_402...

 

『生理痛』の主な症状は、

生理前後の小腹部の疼痛(とうつう)・腰痛・冷え、脈沈

が挙げられます。

 

そして中医学からみると

生理痛は、4つのタイプに分類されます。

 

腎陽虚(じんようきょ)

虚弱体質などから腎陽虚となり、子宮が冷えることが原因。

【主な症状】

遅い初潮年齢、生理痛、脈弱

 

子宮寒湿(しきゅうかんしつ)

血の流れの悪化が原因。

【主な症状】

生理前もしくは、生理中の腹部痛痛、体が重たい感じ

生理の量が少ない、脈遅

 

気滞血?(きたいけつお)

ストレス・精神の緊張・気や血の流れの悪化が原因。

【主な症状】

生理前の乳房張痛、少腹部の膨張感・疼痛、脈弦

 

気血両虚(きけつりょうきょ)

血虚、出血により気血両虚が更に悪化することが原因

【主な症状】

生理中もしくは整理後の腹痛、不眠、疲れ、

食欲不振、下痢、脈細

 

このように

虚弱な体質・臓腑機能の虚弱・ストレス

精神の緊張等の原因により生理痛が引き起こされています。

 

中医学では、

『不通則痛』といい、疼痛の症状は

気血の巡りが渋滞することに関係すると考えられています。

気血水.png

 

体の気の流れや

血の流れを整えてあげることで

生理痛への緩和にもつながります。

 

また生理期間中は

体の保温が大切なので、

生物、冷たいもの、アイスクリーム、サラダは

体を冷やすので、

加熱料理を食べるのがおすすめです。

 

中医学を学び

未病を治す知識を得ていきましょう。

 

国際天然物機能開発研究会では

中医学をより詳しく学ぶことができる

このような取り組みを行っています。

http://www.denap.or.jp/news/archives/10

 

図2.png

?国際天然物機能開発研究会 監修

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
また弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店、サロンを募集しています。

 

商品に関する勉強会も随時開催中。
お気軽にお問い合わせください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

潤源とは

 

今月のテーマである『女性ホルモン』ですが、

この一ヶ月を通して皆様に女性ホルモンが体に対して

どのような影響があるか、

どんなに大事なものかということが

お分かりいただけたと思います♪

 

そこで、本日は弊社商品である

女性ホルモンバランスを整える『潤源』について

お話して参ります。

 DSC02521.JPG

 

 

潤源は体の基本となる女性ホルモンのバランスを

コントロールするために開発した商品で、

 

女性特有の悩みである

?女性ホルモンと美肌:コラーゲンを維持する機能

 

?女性ホルモンと『冷えとのぼせ』:自律神経に対する影響

 

?女性ホルモンと骨粗鬆症:閉経と卵胞ホルモンの低下

 

?女性ホルモンと更年期障害:エストロゲン分泌低下の症状

 

?女性ホルモンと脂質代謝:卵胞ホルモン低下による脂質代謝低下(肥満傾向)

 

 

を改善することをお手伝いしたいと考えています。

 

 

主原料は

『雪蛙』:人間の女性ホルモンに良く似た性質をもっている天然素材

『グレープシードオイル』:血行促進し、若々しさを保つことが期待できる

『エキストラバージンオイル』:コレステロールを減らし、腸の運動を高める働きを持つ

『ローズオイル』:肌荒れ、月経不順を和らげたり、ストレス緩和にも良い

です。

 

ご愛用いただいている方からは、

・肌のきめが細かく綺麗になった

・化粧ノリが非常によくなり、朝起きた時の肌のつや感が違う

・去年の検診に比べて骨密度が上がった

・不妊で悩んでいたが、飲み始めてから妊娠した

 

などの嬉しいお声もいただいています。

 

今後もより多くのお客様に喜んでいただくために

研究開発を進めてまいります♪

 

お体のお悩みがある方、漢方にご興味がある方

お気軽にお問い合わせください♪

 

TEL 092-411-8066

E-MAIL info@san-eki.co.jp

 

 

 

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
また弊
社商品を、お取り扱い頂ける代理店、サロンを募集しています。 

 

 

商品に関する勉強会も随時開催中。
お気軽にお問い合わせください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝
>

 

ローズオイル

今朝、宇宙ステーション『きぼう』が

福岡上空を通るとのことで、

早朝空を見上げて観察していると

見ることができました。

星のような大きさで

ゆっくりと動いていく姿にとても感動しました。

 

 

さて月曜日からご紹介しているオイルですが、

本日は、ローズオイルをご紹介します。

 207102461_5...

 

ローズオイルとは、

バラの花弁から抽出したオイルのことをいい、

『香りの女王』と呼ばれ、

昔から香水として愛用されてきた歴史があります。

現在では、その他にも

アロマテラピー、サプリメントなどに多く使用されています。

Fotolia_121...

 

ローズオイルは、

大変稀少で

1g抽出するために、

約2600本ものバラが必要となり、

非常に貴重なオイルです。

 

また、

肌あれや、ホルモンバランスを整えて月経不順を良くし、

月経前のイライラ、生理痛をやわらげるので特に女性に役立つオイルです。

 

ストレスや不安な心を解消し、明るい気分になり

嫉妬や恨みなどのマイナス感情をも癒してくれます。

 

美肌作用の特徴として、

ほとんどの肌質に合い、特に乾燥肌や敏感肌、

老化肌におすすめです。

肌を若返らせる効果があるのです。

 

その他にも

胃の調子を整えてくれる作用、

子宮を強壮する作用、

安眠効果もあります。

また最新研究情報として

バラの香りに新しい成分「ロゼルシノール 26」

が発見されました。

非常に高い抗酸化作用が示唆されています。

 

アンチエイジングや、女性特有のお悩みに効果のある

まさに女性にとって嬉しいローズオイルなのです。

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
また弊
社商品を、お取り扱い頂ける代理店、サロンを募集しています。 

 

 

商品に関する勉強会も随時開催中。
お気軽にお問い合わせください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝
>

 

グレープシードオイル

 

本日はグレープシードオイルについて

ご紹介します。

 

グレープシードオイルは、

別名、ぶどう種子油ともいいます。

 yjimage.jpg

 

なかでも、産地チリの特徴としては、

東に6,000m級のアンデス山脈、西に太平洋、北に砂漠、南に南極と、

自然の防壁に囲まれ、年間降水量が少なく夏は乾燥する気候で、

ブドウが生育する条件に恵まれています。
 

強い太陽光を遮るもののない環境や、日照時間が長い中で、

太陽光の紫外線に耐性をつけるため、

ブドウはたくさんのポリフェノールを作ります。

 

 グレープ.png

 

そのため、他産地と比較しても

非常に多くのポリフェノールが含まれていると

認識されるようになりました。

 

グレープシードオイルは、

ブドウの生果約500Kgから500mlほどの

オイルしか取れないため、大変貴重なオイルです。

 

 

そして、

 

?100%ピュア(手摘みした高貴品種のぶどうの種子のみ使用)

 

?生活習慣病のもととなる活性酸素の過剰な働きを抑える

 

?抗酸化力が強いポリフェノールが豊富

 

?ビタミンEたっぷり

 

?必須脂肪酸(リノール酸とリノレン酸)を64%強と豊富に含む

 

?ノンコレステロール

 

 

という体へのメリットがあります。

 

 

グレープシードオイルのビタミンEは酸化を防ぐため、

酸化防止剤などの添加物が含まれておらず、

体にもとっても優しいです。

 

また、最近の研究によると、

花粉症やアトピー性皮膚炎にも有効という報告もあります。

 

ただし、すべての油には

1gあたり9kcalのエネルギーがありますので、
どんな油も摂り過ぎは肥満や生活習慣病の原因となります!


適度にとることをおスメメします。

 

 

毎日食事で何気なく摂取している油。

できることなら、体のことを考えて

より良い品質の油をとりたいですよね♪

 

今日から体のために食事に使う油から変えてみると

体にもいい影響が出てくるかもしれませんね。

 

弊社でも、まだまだ体にメリットのあるものを

研究開発して皆様にお伝えしてまいります。

 

 

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
また弊
社商品を、お取り扱い頂ける代理店、サロンを募集しています。 

 

商品に関する勉強会も随時開催中。
お気軽にお問い合わせください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

 

オリーブオイル

皆様は、料理を作る時、

どのような種類の油をつかっていますか?

 

本日は、体にいいといわれている

オリーブオイルについてご説明したいと思います。

olibe_oil.jpg

        

オリーブオイルを知る上で

最も重要なポイントはオレイン酸です。

オレイン酸はオリーブオイル中の

脂肪酸の約70〜80%を占めています。

orein.png

 

オレイン酸は体内で、


・血中コレステロールを低下させる。


・胃酸の分泌を調整する。


・腸を滑らかにし、腸の運動を高める。

 

作用があります。


・血中コレステロールや中性脂肪が高めの方。


・胃酸の分泌の多い方。


・肉類や加工食品を多く食べる方。

 

におすすめです。

 

 

また、オリーブオイルには

特徴があり、

 

*特徴1:

悪玉コレステロール(低比重リポタンパク質)だけを低下させる働きがある。

 

*特徴2:

生活習慣病を予防する。


1960年代に、

世界各国の食生活と疾病に関する調査が行なわれた際、

南イタリアを中心とする地中海沿岸地方では、

他のヨーロッパの国々に比べて心臓疾患による死亡率が低いことがわかりました。

 

食生活を比較してみると、

この地域ではパスタなどの穀類の摂取量が多く、

魚介、野菜、豆、果物などを豊富にとっています。

 

また、オリーブ油をよく使用しています。

 

オリーブ油はオレイン酸の含有量が

70%以上で、単価脂肪酸の特徴である酸化されにくい油です。

 

体内で発がんの恐れのある過酸化脂質をつくりにくく、

"リノール酸"や"α−リノレン酸"とは違って

加熱による酸化の心配もないので、加熱調理にも安心して使用できます。

 

植物油のなかで最も消化吸収がよく、脂溶性ビタミンを含んでいます。

 

また、

腸の運動機能を高めてくれるため

便秘にも良いです。

 

弊社では、

オリーブオイルの働きに注目し

エキストラバージンオイルを使用した

サプリメントの製造も行っています。

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
また弊
社商品を、お取り扱い頂ける代理店、サロンを募集しています。 

 

 

商品に関する勉強会も随時開催中。
お気軽にお問い合わせください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

 

第51回美膳薬膳 雪蛙卵油の科学的データ

今月に入って女性ホルモン雪蛙について

皆様にお話して参りましたが、

本日は雪蛙卵油の化学的データ

をご紹介したいと思います。

 

 

女性ホルモンが年齢と共に体から減少していくと、

更年期、骨粗鬆症、動脈硬化、狭心症などといった症状が

現れることをお伝えしてきました。

 

 

そこで、弊社では

女性ホルモンに非常に似たバランスをもつ

『雪蛙卵油』に着目し

研究を重ねました。

 

抗骨粗鬆症作用の実験では、

下図のように、ほぼ全体的に骨粗鬆症の改善が見られました。

 

雪蛙 データ.png

 

雪蛙の秘められたパワーは驚くべきものですね。

 

 

また、本日は多くの女性の方が悩んでいる

生理痛、冷え性に効果的な

?瑰紅花茶(まいかいこうかちゃ)をご紹介致します。

 

?瑰紅花茶.jpg

 

 

気や血の流れを良くする働きがあり、ストレスによる溜息、

胸脇の痛み、生理痛などの改善が期待できます。

 

材料 

??瑰花3g

?紅茶5g  

?蜂蜜(お好み)

?水2.5カップ

 

作り方

1.  紅茶を水で10分煎じて、?瑰花を加えて5分ほどしたら、

   ?瑰花を取り出しております。

 

2.  1に紅茶を加えて2〜3分蒸らします。

 

3.  取り出した?瑰花を茶碗に入れ、

   2の煎じ汁をこして注ぎ、2〜3回に分けて飲みます。

 

 

?瑰花と紅花には体を温める性質があり、

少し辛味があります。

 

この二つは

血の流れをよくし、血?の改善が期待できる生薬です。

 

ご紹介した薬膳茶は、

この季節にピッタリです。

 

生薬にはいろんな効果が期待できます♪

今後も生薬の活躍が楽しみです。

 

 

弊社では魅力的な生薬を使用した

商品の研究開発を今後も続けていきます。

 

 

 

図2.png

 

?国際天然物機能開発研究会 監修

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
また弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店、サロンを募集しています。

 

商品に関する勉強会も随時開催中。
お気軽にお問い合わせください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

美膳薬膳   2014年01月24日

女性の身体に大切なことそれはホルモンバランス

 

よく、ホルモンという言葉を聞きますが

一体ホルモンってなんなのでしょうか?

 

答えは、体の中でつくられる「ほんの少しの分泌量」

からだ全体の調子を整えたり、

大切な生命活動を維持したりするものです。

 

体の中ではいろいろなホルモンがつくられますが、

女性の体に一番関わりがあるのは、やはり『女性ホルモン』です。

 

 

幼稚園ぐらいまでは男子とあまり変わらない体型でも、

だんだんバストが大きくなって、体もふっくら丸みをもち、

やがて月経を迎えた時には、

男性とは全く違うホルモンのバランスやリズムが

出来上がってきた事を実感したのではないでしょうか?

 

このホルモンのバランスやリズムが、

女性にとってはとても大切なのです。

 

 

普段健康だと「ホルモンのバランス」などあまり気になりませんが

『更年期』と言う言葉を聞いた事はありませんか?

 

この更年期とは、加齢による卵巣の機能低下によって

女性ホルモンの分泌が急激に減少し、

女性ホルモンの減少がホルモンバランスや自律神経にも大きく影響し、

「心」と「体」に不快な症状を起こすことです。

 

 

また、体の内側の変化や外の生活環境の変化に合わせて、

内分泌腺といわれる特定のホルモンをつくり出す臓器から、

その変化に対応するのに必要な量が分泌されます。

 

 

そして、脳の「視床下部」が

血液中のホルモンの量をチェックして

ホルモンの分泌量を調節しています。

 

 jyosei.gif

 

つまり「視床下部」が体中のホルモンをコントロールしている

「司令塔」というわけです。

 

視床下部はストレスに弱い部分です。

よくストレスはホルモンバランスに影響すると言われますが、

このことにより理由が分かります。

 

 

ストレス対策として、バスタイムはアロマを利用して

思いっきりリラックスするのもおススメです。

 

たまにはバスタブで温まる時に、

アロマキャンドルの灯りにしてみるなど、

気分転換に繋がりますので

お時間がある時は是非チャレンジしてみてください♪

 

 

弊社でもヨガをする際は

アロマを焚いてリラックスしながら行ったりと

工夫をしています。

 

皆様もご自分に合うリラックス法を

是非見つけてみてください♪

 

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
また弊
社商品を、お取り扱い頂ける代理店、サロンを募集しています。 

 

商品に関する勉強会も随時開催中。
お気軽にお問い合わせください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

 

女性ホルモンと血管

近年日本では急速に高齢化が進んでいます。

平均的な閉経年齢である50歳をこえる女性も

年々増加傾向にあります。

 

閉経後の女性は

女性ホルモンの一種エストロゲンが

不足することによりに

それにともなうさまざまな症状がみられるようになります。

 

とくに重大な疾患として

あげられるのが骨粗鬆症と動脈硬化です。

 domyaku.png

 

動脈硬化脳血管障害や心疾患を引き起こす原因

重要因子とされています。

 

閉経前の女性に比べ

閉経後は心・血管系疾患が急増し、

65歳以降は男性と同じくらいの発症率となります。

 

女性ホルモンの一種であるエストロゲンは、

骨の新陳代謝に際して骨吸収をゆるやかにして

骨からカルシウムが溶けだすのを抑制する働きがあります。

 

従って閉経後は、

骨から溶け出したカルシウムが血管に沈着して

動脈硬化を引き起こす場合が多くあるのです。

 

動脈硬化の予防には、運動が大事です。

ウォーキングや軽めのジョギングをすると

筋肉量を落とさず

基礎代謝をあげることができるので肥満の予防にもつながります。

 

1日30分程度の運動で

血管年齢が10歳若返えったという例もあります。

 

またお肉や揚げ物など脂ものと、

お魚、食物繊維を多く含む野菜のバランスを

考えた食生活にします。

 

また本日弊社で行われるヨガでは

ホルモンバランスを整えるポーズを中心に

行っています。

IMG_1104.JPG

 

早めの対策で

女性ホルモンのバランスを整えていきましょう。

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
また弊
社商品を、お取り扱い頂ける代理店、サロンを募集しています。 

 

商品に関する勉強会も随時開催中。
お気軽にお問い合わせください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

 

美膳薬膳サイエンスセミナー

本日は全国各地で雪が降るという

予報がでておりました。

 

朝、外に出てみると、博多でも雪がちらほら振っており

凍える寒さとなりました。

 

そんな寒い時私は、体を冷やさないように

アロマを使って沐浴をしながら過ごしています♪

 IMG_0737.JPG

 

さて、本日は

1/17(金)に開催された

『クールな女性に迫る危機』〜ホルモンバランス〜の

講義内容でもご紹介した

ホルモンバランスについて

振り返ってきたいと思います。

 

まず、男性の節目年齢は8年周期

女性の節目周期は7年周期です。

 

そして、生活していく中で交感神経と副交感神経は

密接に関係していますが、

実は、女性ホルモンにも大きく関わっています。

 

生活リズムがいい人でも

女性ホルモンが低下するとイライラしたりします。

私は、生活リズムをよくして

女性ホルモンを整えようと心がけていたので

その事実に衝撃を受けました。

 

 

 

他にも、子宮周りの脂肪が増加し、

中性脂肪増加や狭心症にもつながります

 

 

また、ホルモン注射にはエストロゲンが含まれていますが

人間には合成のエストロゲンを処理する酵素がないのです。

 

 

やはり体の中から女性ホルモンを高めたり

自然食品でホルモンバランスを

整えてあげることが大事だといえます。

 

 

そこで、セミナーの中でも弊社で研究をしてきた

女性バランスを整えてくれる

原料である雪蛙についても説明しました。

 

中医学からみると

女性ホルモン⇒陰の中に陽がある

男性ホルモン⇒陽の中に陰がある

となります。

女性にも男性ホルモンがあり

男性にも女性ホルモンがある

という意味です。

 

 飲用.jpg

 

そして、雪蛙にはこの陰陽双補が備わっており

エストロゲン(女性ホルモン)

黄体ホルモン

オキシトシン(幸せホルモン)

テストロゲン(微量の男性ホルモン)

が入っています。

 

一番大切なバランスを重視しているんですね♪

 

また、外治法による

女性ホルモンバランスを整える方法は

ツボ療法やお灸療法が効果的です。

 

 

弊社では今後も健康情報を

皆様に発信していき、

健康作りのお手伝いができるように

努めてまいります。

 

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
また弊
社商品を、お取り扱い頂ける代理店、サロンを募集しています。 

 

商品に関する勉強会も随時開催中。
お気軽にお問い合わせください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

 

第4回美膳薬膳サイエンスセミナーについて

週末はいかがお過ごしになりましたでしょうか?
センター試験も、行われたようです。

私は、自宅で
からあげを作りました。

2014-01-19-...

 

さて、
117()は、
4回美膳薬膳サイエンスセミナーでした。

 

クールな女性に迫る危機
をテーマに、
遼寧中医薬大学附属病院 教授
長崎国際大学薬学部 客員教授
李 剛先生に
講義をしていただきました。

IMG_1983.JPG

 

 

今回も
おかげさまで
満員御礼となりました。

 

女性に多い
冷えの原因は、

自律神経が乱れることが原因の場合が多く

自律神経が乱れる原因には、

●夜更かし

●薄着

●運動不足

●シャワーのみ

●ストレス

等があげられます。

 

そして、

冷えは一種類とは、
思われがちですが

4種類の冷えが存在しており、

全身的な冷え⇒新陳代謝の低下が原因)

四肢末端の冷え⇒?血が原因

体幹部の冷え(内臓の冷え)⇒自律神経の低下が原因

下半身の冷え⇒水分の停滞が原因

があります。

 

 

また中医学から
気血水をもとに
冷えについてもご説明いただきました。

IMG_1986.JPG

 

中医学では
血である血流が悪いことはもちろん
冷えにつながりますが

それよりも
気が
自律神経、女性ホルモンを現していて

バランスが崩れることで起こることが多く

気が大部分の原因を占めているとのことです。

 

中国の四千年の歴史がある

『黄帝内経』にも記載してあり

「気は血の帥なり」

「気行けば、即ち血行く」

「気滞即ち血?」

等の言葉もあります。

 

 

また
今回のセミナーの中で
より多くの方に
中医学のエキスパートになっていただきたく、

 

自宅でも簡単に始められる

中医耳つぼや吸い玉療法を学べる

 

2月から始まる
九州大学 百年講堂 にて行われる

中医自然療法講座についても
ご紹介をしていただきました。

 

詳細はこちら↓↓

http://www.san-eki.co.jp/news/archives/20

 

私も受講する

中医自然療法講座。

様々な知識を身につけ

皆様にご提供できたらと思います。

 

 

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
また弊
社商品を、お取り扱い頂ける代理店、サロンを募集しています。 

商品に関する勉強会も随時開催中。
お気軽にお問い合わせください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝