三益製薬は、健康食品(サプリメント、栄養補助食品、機能性のある食品、栄養強化食品など)のOEM(受託製造)・PB・販売をサポート

三益製薬ブログ

2014年12月

子宮美人セラピスト養成コースが近づいて参りました

本日は来年の1月10日より

国際天然物機能開発研究会主催の

子宮美人セラピスト養成コースが始まります。

 

子宮美人と聞くと子宮が美人になる?

子宮って綺麗にすることができるの?

子宮って綺麗じゃないの?など

さまざまなイメージをもたれると思いますが

現代社会でのストレスや環境で

子宮は大変なダメージをうけているのです!!!

 

また、冷え性の方も例年増えてきており、

これも子宮には悪影響なのです。

また、子宮が健康ではないために起こることは・・

生理痛、生理不順、不妊などと深刻なものばかりです。

 

女性にとって大事な大事な子宮。

労ってあげたいですよね。

 

しかし、方法が分からない方が多いはず。

 

そこで、国際天然物機能開発研究会は

子宮をケアできる商品を開発し、

子宮美人セラピストを養成するコースを開催します。

 

講師を務めて頂きますのは

ヨガインストラクターやピアノ講師など

幅広い面で活躍されている冨永 聖子さんです!!

 

女性らしく魅力的な先生です。

ご自身でされていらっっしゃるブログにも

講座についてご紹介しされていますので

是非ご覧ください♪ 

http://ameblo.jp/hotshocolatefactory/entry-11963075046.html

 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

胃痛にさよなら

 

日本人がかかる癌の中で多いもののひとつに

『胃がん』があります。

 

しかし、胃がんは自覚症状がなく

知らず知らずに進行していくケースが多いのです。

症状が現れないのは、とても怖いですね。

 

そして、日本人はストレスや生活習慣から

胃痛に悩まされる方が多いのも特徴です。

 

胃痛の原因には様々なものが考えられますが

気が突きあがっていたり、水が停滞していると、

胸がつかえたり、げっぷが多くなります

 

ストレスが強いと気が上がってきたままになったり、

熱がこもったりするので胃が痛みます。

 

原因をしっかりつきとめて、

それぞれに合った治療をおこなっていきます。

 

胃痛によい食べ物は

からだを温め、胃の痛みを取る

『しょうが、長ネギ、ニラ、こしょう、シソ、鶏肉など』

 

気のめぐりを調整し、イライラを鎮める

『大根、ほうれん草、蕎麦、みょうが、柑橘類など』

 

胃の熱を取り、炎症を抑える

『きゃべつ、はくさい、トマト、りんご、梨など』

 

キャベツは胃酸をおさえ、

胃粘膜を守るキャベジンという成分が多く含まれています。

この成分は胃腸薬にも使われています。

kua.png

 

食物の成分がお薬でも使われているということから

食物のパワーはすごいことがわかりますね♪

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ちょっとひとやすみ   2014年12月10日

気のめぐりに役立つ気功法

気功は、からだの外からきれいな気をとり入れ、

反対に古い気を出すことで体内の気の循環をよくする健康法です。

110980.jpg

 

気功の歴史は、【三国志】にも登場する伝説の名医・華佗(かだ)まで

さかのぼります。

華佗は後漢末期の西暦2〜3世紀に実在した人物で、

健康法の1つとして5種類の動物の動きをまねる

運動を考案しました。

 

この運動をもとに、

深い呼吸にゆったりとした動きを組み合わせた健康法が生まれ、

中国のいろいろな地方で行われるようになりました。

 

1950年代にこれらの運動法が体系づけられて

生まれたのが、現在の「気功」です。

気功にはさまざまな流派がありますが、

大きく武術気功と医術気功の2つに分かれます。

 

武術気功は闘いに必要なポーズをとり入れたもので

太極拳に似ています。

医術気功は、からだの調子を整え

不調を直すことを目的にしています。

中国では医術気功が盛んで、気功を使って治療をおこなう

専門の施設もあるほどです。

 

気功では、からだのなかによい気をたくさんつくって

巡らすことが大切です。

気を作るための動きには、いろいろな方法があり

からだをゆっくりと動かすことで

気を増やす動功もあれば、

瞑想するようにじっと動かない静功もあります。

 

気功は、からだをリラックスさせて

気持ちをおだやかにして自然と調和していくことが大切です。

気が十分に養われて、からだのなかの気・血・水・精のバランスが

整っていけば、不調がだんだん改善されていきます。

 

気功は、呼吸方法と簡単な動きさえ学べば、

子どもでも、お年寄りでも、

楽しみながら行える健康法です。

 

ご自身のからだの状態を見つめながら

行うことができるので

とてもおすすめです♪♪

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2014年12月09日

顔色や肌などの色を観察してみましょう

私達は普段からよく顔を見て、

『顔が青い』ときは体調が良くない。

『顔が赤い』ときは熱がある。

 

などと判断しますが、

実際、専門家はどこを見て判断しているのでしょうか。

hate.jpg

 

まず、肌の色や顔色、目の状態を見ます。

一見、健康に見える方でも

肌や顔の部位には、

さまざまな変調が現れていることがあるからです。

 

そのため、肌の色つや、むくみの有無、

のぼせが見られるかどうかなども細かく観察します。

 

また、顔の不調がでている部位によって

どの内臓の調子が悪いかなども分かるのです。

 

例えば、眉間は心臓、小鼻は胃腸、頬の上部は小腸、

頬の下部は大腸などがあります。

 

そして、顔色からは

青色 寒さの影響で血が滞っている。

赤色 熱がこもって血が上昇している。

黄色 脾の変調により、水が滞っている。

白色 気と血が不足、あるいは滞っている。

黒色 腎の冷えが原因で気と血が停滞。

 

などがうかがえます。

 

自分でもセルフチェックが出来るので

体調が思わしくない場合は

一度確認してみるのも大事ですね♪

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2014年12月08日

美膳薬膳〜薬湯のすすめ〜

bizenyakuze...

 

今日もまたぐっと寒くなり、

朝布団から出るのが億劫だった方もいらっしゃるのでは

ないでしょうか

 

寒さが厳しい冬は

冷え症の方にとって、大変つらい季節となります。

 

冷えは、

からだを温める「気」の不足で血行が悪くなり、

冷えを感じる気虚。

からだを温める栄養分の「血」が不足しているため、

からだに栄養が回らずに冷えが生じる血虚。

食事の不摂生、ストレスによって血行が悪くなる気滞、?血。

の3つのタイプに分けられています。

 

「気」、「血」の不足は

胃腸の働きが弱って食べ物を上手に栄養にできないからと

考えられ、「脾」の働きを高めることが大切です。

また、冷えは体の中に余分な水分をため込んでいるために

起こるとも考えられています。

 

ヨモギ湯

からだを芯から温めて、

「血」の巡りをよくします。

 

春の野原に芽吹く芽吹くヨモギを乾燥させて使います。

?乾燥したヨモギのヨモギの葉20〜50gを

お茶パックなど布袋に入れて浴槽に入れます。

 

もしくは、

乾燥したヨモギの葉1をリットルの水で

15分煮出し、煮出し汁を浴槽に入れます。

 

ヨモギ

yomogi1.jpg

お灸等にも使用されているヨモギは、

日本でも昔から親しまれてきた薬草です。

からだを温め、冷えを取り払う効果があります。

不正出血や痔、冷えからくる月経痛の改善にもよい生薬です。

 

図2.png

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

美膳薬膳   2014年12月05日

腰痛にはここ!!!

温度が下がるとどうしても

身体への影響がでてきますね。

みなさん、腰痛は大丈夫ですか?

 

腰痛はとくに治療が必要でない場合は

対処療法が一般的です。

しかし、あまり症状が改善しなかったりします。

 

腰痛の原因には、冷えで胃腸のはたらきが弱くなった、

月経で血のめぐりに異常が起きた、

腎が衰えて精が不足したなどがあります。

 

なので、冷えや血のめぐりなどを改善して、

からだを楽にしましょう。

 

有効的なツボは、

委中

icyuu.png

ひざ裏のぐぼみの中央にあり、

気のめぐりを正し、痛みを取ります。

 

腰痛点

youtuutenn.png

手の甲で、人差し指と中指、薬指と小指の

それぞれ付け根の間にあるくぼみ。

 

毎日続けて行うことが大事ですので

空いた時間や思い出した時にやってみてください♪

 

それに加え、しょうがやにんにく、シナモン等で

血行を良くして痛みを緩和させてあげるとよりGOOD!

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2014年12月04日

寒い日に簡単に温まる方法

昨日より全国的に寒くなり、

分厚いコートを着ている方を街でも見かけます。

 

急に寒くなると対処の仕方が分からないと

お困りの声をよく聞きますが

そんなときにはこれ!!!

 

耳のマッサージ!!!が効果的なんです。

意外だと思われた方も多いはずですが、

実は耳には93種類のツボがあるのです。

 

耳にはいろいろなツボが集中しているため、

耳を刺激してあげることで体の不調を和らげたり、

気持ちをシャキッと切り替えることができます。

 

耳のマッサージは、全身の血流が良くなるので、

耳の周りから温かくなり、

次第に身体がポカポカと温まって来ます。

毎日続けることで冷え性の改善を期待できますし、

全身の血行促進につながるため

顔色をよくしたいとき、

身体の不調を改善したいときにもよいのです。

 

また、寝起きに行うと頭がぼやけた状態から、

スッキリ目覚めたり、

仕事中の疲労回復にも効果的です。

 

やりかたも簡単で、

息を吸った状態で耳を引っ張りつつ、

吸った息を5秒ほどで吐き切ります。

 

さらに、触って気持ちいいところや

痛いところなどを重点的にもみほぐし

柔らかくしてあげるとさらにGOODです♪

c002.jpg

おうちの中でも、外出先でも

かんたんにできるので

是非やってみてくださいね。

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

季節ごとの症状   2014年12月03日

インフルエンザに注意しましょう

毎年秋から冬にかけては、

インフルエンザの流行シーズンです。

しかし、今年は例年より何週間か流行する時期が早く

予防接種を受ける前にかかることが多い傾向にあるようです。

 

流行を防ぐためには、

原因となるウイルスを体内に侵入させないことや

周囲にうつさないようにすることが重要です。

 

 p.gif

 

インフルエンザの感染を広げないために、

「かからない」「うつさない」対策を実践しましょう。

 

では、インフルエンザから身を守るためには

どうしたらいいでしょか?

 

1)正しい手洗い

私たちは毎日、様々なものに触れていますが、

それらに触れることにより、

自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。

 

●外出先から帰宅時や調理の前後

●食事前などこまめに手を洗う

 

ウイルスは石けんに弱いためしっかり洗い流しましょう♪

 

2)毎日の健康管理

 

インフルエンザは免疫力が弱っていると、感染しやすくなります。

普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、

免疫力を高めておきましょう。

 

3)適度な湿度を保つ

 

空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。

乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、

適切な湿度(50%〜60%)を保つことも効果的です。

 

インフルエンザはかかるととてもきついものなので

日頃の習慣を見直して、かからない工夫をしましょう。

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

季節ごとの症状   2014年12月02日

12月にはみかん?!

本日より12月に入り、と同時に寒気が流れ込み

一気に寒くなりました。

今朝の空も冬の空に変わり、

これからより一層冬らしくなりそうですね。

 

冬になるとよく食卓やスーパーでもみかけるのが

『みかん』ですよね。

 

miaknn.jpg

 

みかんは実は

風邪 動脈硬化 便秘 高血圧 美肌などの

すごい効果があるのです!!!

 

みかんというとすぐビタミンCが連想されますが、

たしかにビタミンCの含有量は

100g中35mgと豊富に含まれています。

1日3個も食べれば、成人の1日必要量を摂取できます。

 

そのほかにも、ビタミンA(カロチン)、

ビタミンP、カリウム、ペクチンなどが含有されています。

 

酸味の主役はクエン酸です。

みかんは皮の内側の白いすじの部分にも

それぞれ栄養素が含まれており、

捨てるところがないといわれるほどなのです。

じつに利用価値が高い果物です。

 

皮の内側のすじにはビタミンB、Cが豊富に含まれています。

 

また皮は、漢方では「陳皮」(チンピ)といって、

さまざまな薬に利用されています。

陳皮を細かくきざんだものは、

七味とうがらしに、薬味としても使われています。

 

みかんは風邪の薬として、昔から重宝されてきました。

みかんを毎日食べることでビタミンCの摂取ができ、

風邪に対する抵抗力が増し、免疫力を高めてくれます。

 

風邪をひいてしまった時には、

きざんだ陳皮5〜10gに熱湯を注ぎ、

砂糖を少々加えて日に3回ほど服用すると良いでしょう。

イメージはゆず茶にゆずの皮が入っているようなものです。

 

簡単ですので、是非やってみてくださいね♪

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ちょっとひとやすみ   2014年12月01日