三益製薬は、健康食品(サプリメント、栄養補助食品、機能性のある食品、栄養強化食品など)のOEM(受託製造)・PB・販売をサポート

三益製薬ブログ

2014年

女性の身体をコントロールしている女性ホルモン

 

おでかけ日和の三連休でしたが、
皆様はおでかけされましたか?

 

私は天気がよかったということで、
香椎神宮にウォーキングがてら
歩いてお参りにいきました!

kashijingu.jpg

 

やっぱり運動すると
心身ともにすっきりしますね♪

 

運動すると

女性ホルモンの増加にも効果的といいますが

実は身体をコントロールしているのは

この女性ホルモンで、とても大事な役割をしています。

 

女性の体に備わっている生殖機能は

女性ホルモンの作用を受ける事により、発現・維持されます。

女性ホルモンには、「卵胞ホルモン」と

「黄体ホルモン」の2種類があります。

 

女性ホルモンの分泌の仕組みや

月経周期に伴う体の変化は

視床下部
  ↓
性腺刺激ホルモン
放出ホルモン
  ↓
下垂体
  ↓
性腺刺激ホルモン
(卵胞刺激ホルモン)
(黄体化ホルモン)
  ↓ 

卵巣
  

卵胞ホルモン
黄体ホルモン
  ↓
 子宮

 

 

 

というようになっています。

 

視床下部から下垂体を介して

卵巣に排卵するように指令が出される一方、

卵巣からも視床下部や下垂体に情報を送り、

これらの器官の働きをコントロールしています。

 

またホルモン調節を司っているのは、視床下部です。

ここは、他にも自律神経系・

免疫系に関与しているところですが、

ストレスの影響を非常に受けやすいところです。

したがって、大きな悩みなどの精神的ストレス

ダイエットやハードな運動などの肉体的ストレスによって

視床下部が正常に働かなくなると、

月経が不順になったり、排卵障害が起こったりします。

 

弊社では週に一回ヨガを行い、

心身共にリラックスする時間を作っています。

 

一般の方の参加大歓迎ですので

忙しくて運動する時間がない方や、

仕事でストレスを抱えている方は

是非ご自分の体を癒されに

是非弊社のヨガにいらしてください♪

 

PicsArt_138...

 

お問い合わせはこちらです。

TEL 092-411-8066

Email Info@san−eki.co.jp

 

一緒に健康になりましょう★

 

 

 

 

第50回美膳薬膳〜動物素材の力〜

bizenyakuze...

 

本日の美膳薬膳では、

 

原料素材についてご紹介したいと思います。

 

健康食品を作る原料には

玄米、胡麻、小麦胚芽、緑葉、黄緑素系の大麦若葉、

クマザサ、明日葉等、フコイダン等の海藻類、

果実類、草根類などの植物性の原料と、

 

豚、牛、馬、魚類、貝類、

スッポンのようなは虫類、

蜂の子、はちみつやロイヤルゼリーのような昆虫系、

プラセンタやコラーゲン等のエイジングケアに効果のある

動物性の原料があります。

 

動物性の原料は、

リスクがあり恐いというイメージもあります。

しっかりとした研究や、検査が

されているものを選びたいものですよね♪

 

そこで、

本日ご紹介する素材は

雪蛙です。

fog_01.jpg

 

蛙というと、

嫌なイメージもありますが

 

雪蛙は、高麗人参、鹿の角と合わせて、

中国東北地方の「三大宝」と呼ばれ、

非常に希少価値の高い漢方食材として利用されています。

 

その中でも

弊社では、中国瀋陽薬科大学、遼寧中医薬大学にて

長年の研究開発により雪蛙の卵から

雪蛙卵油の抽出に成功しました。

 

雪蛙の卵油は、バランス良い豊富な栄養分を

含んでおり、中国で『補の王様』

とも呼ばれています。

 

特にバランス良い天然の女性ホルモン及び不飽和脂肪酸も豊富なので、

画期的な健康食品の素材として注目されています。

 

数多く存在する健康食品の原料について

深く知ることで、商品への安心感にもつながっていきます。 

 

図2.png

?国際天然物機能開発研究会 監修

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
また弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店、サロンを募集しています。

 

商品に関する勉強会も随時開催中。
お気軽にお問い合わせください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

美膳薬膳   2014年01月10日

女性ホルモンの役割? 更年期・老年期

本日は昨日の思春期と成熟期のお話に引き続き

更年期と老年期についてお話していきます。

 

月日が流れるとともに

女性ホルモンが体の中でどう変化していくか

気になりますね♪

 

更年期 〜女性ホルモンが低下し不調がでやすい時期〜

 

卵巣のはたらきは更年期になる

40代半ばあたりから機能低下がはっきりしてきます。

その結果、女性ホルモンの一つ、

エストロゲンの分泌量が減ってきて、

やがて分泌されなくなります。

 

こうしたカラダの変化が更年期の症状(更年期障害)を

引き起こしていると考えられています。

 

この時期に気をつけたい代表的な病気や悩みは

・冷え性・ホットフラッシュ(のぼせ)・肥満

・うつ症状・自律神経失調症・高血圧

・乳がん・子宮がん・卵巣がんなどがあげられます。

 

更年期を楽に過ごすポイントは

「更年期をあまり気にせず、前向きに過ごす」ことです。

 

次に老年期です。

 

老年期〜第2のライフステージを迎える時期〜

 

老年期を迎えると、

女性ホルモンの一つ、エストロゲンの分泌がなくなり、

男性との差はほとんどなくなります。

そのため、それまで男性に多かった生活習慣病などの病気にも

自然とかかりやすくなります。

 

この時期に気をつけたい代表的な病気や悩みは

・糖尿病・皮膚のかゆみ・食欲不振

・うつ症状・高血圧・脳血管疾患・心臓病・骨粗しょう症

・認知症・白内障・老人性難聴などがあげられます。

 

老年期を楽に過ごすポイントは

「何かに挑戦してみたり、趣味を持って毎日過ごす」ことです。

 

 

女性ホルモンは

生まれた時から私達の体に深く影響しているホルモンなんですね。

 

長く健康であり続けるためにも、

ちょっとした知識をいれておくことがおすすめです。

 

弊社でも健康セミナーを開催しております。

 

セミナー.jpg

 

 

今月のテーマは

『クールな女性に迫る危機〜ホルモンバランス〜』です。

月曜日からご紹介してきたホルモンバランスのお話を

さらに深めてお話を致します。

上手なホルモンとの付き合い方を是非知ってください♪

 

お問い合わせはこちらまで

TEL 092-411-8066

E-MAIL info@san-eki.co.jp

 

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
また弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店、サロンを募集しています。
 

 

 

商品に関する勉強会も随時開催中。
お気軽にお問い合わせください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

 

女性ホルモンの役割? 思春期・成熟期

 

女性ホルモンは

成長の過程により

それぞれの働きも異なります。

本日は、思春期成熟期においての働きを

見ていきたいと思います。

 

思春期とは、

「初経(初潮)が始まってから月経が安定するまでの期間」

のことで、具体的には8〜9歳から17〜18歳までの時期を指します。

 

月経が始まり

皮下脂肪がつき体が丸みをおびてきたり、

乳房が膨らんできたりします。

ホルモンの動きが活発なため

ニキビが多くできるのもこの時期です。

 

にきび.jpg

 

また初期はエストロゲンをつくる卵巣の

はたらきが未熟なため、

月経周期や期間はまだ不安定で、

月経痛が起きやすくなります。

 

思春期の後半ぐらいになって

卵巣や子宮がある程度、成熟すると

月経周期も安定し月経痛も軽くなります。

 

また、成熟期は

18〜19歳から44〜45歳くらいまでの時期をいいます。

女性ホルモンの一つ、エストロゲンの分泌が順調になり、

月経周期が安定し、心身ともに安定する時期です。

 

しかし成熟期の後半になると

エストロゲンの分泌が減少してくるため

乳がん、子宮がん、子宮筋腫や、

肥満や糖尿病などの

生活習慣病にもかかりやすくなります。

 

ホルモンは、成長する過程で

様々な重要な役割を担います。

 

ホルモンは、

不足しても多すぎても

体に支障が起きてきます。

 

年齢と共に変化していくホルモンと

上手に付き合っていくための重要なポイント 

バランスをとることが必要不可欠になります。

 

弊社では毎週水曜日にヨガを行っており、

ホルモンバランスを整え

心身ともに健康になることを目指しております。

 

ヨガ.jpg 

 

中からホルモンバランスを整えたい方、

ゆっくりご自分のお体を見直したい方、

 

是非一度遊びにいらしてください♪

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
また弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店、サロンを募集しています。
 

 

 

商品に関する勉強会も随時開催中。
お気軽にお問い合わせください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

 

女性ホルモン 生涯の役割

 

今週は女性なら誰しも気になる
女性ホルモンについて
お話をしていこうと思います。

 

女性ホルモンは
女性だけではなく男性にも好影響が...!!!
気になる方は最後まで
チェックしてみてくださいね♪

 

さて、ここで皆様にひとつ質問ですが、
女性ホルモンが
女性の体から生涯で分泌される量は

一体どのくらいでしょうか?

結構沢山の量かな〜と思われる方が
多いと思われますが...

 

なんと!!
答えはティースプーン1杯分です。

suppu-nn.jpg

 

しかし、とても重要な役割を担っています。

 

そして、一生をコントロールする
女性ホルモンには2種類あります。

 

エストロゲンプロゲステロンです。

エストロゲンには
コラーゲンの生成を助け、
肌のハリや潤いを保つといった
女性に嬉しい働きのほかに、
骨密度の保持、動脈硬化の防止、
感情の安定化などの作用
もあります。

 

プロゲステロンには
水分の保持や食欲の増進、
基礎体温の上昇などの働きがあります。

プロゲステロンの分泌量が多くなると、
むくみや食べ過ぎなどを
引き起こしやすくなりますが
エストロゲン同様、
女性の体を守ってくれる
大切なホルモンです。 

 

体内では、これら二つのホルモンが
月経周期に合わせて分泌され、
そのバランスで
毎月の体のリズムが作られます。

 

また、これまで女性に
深く関わるホルモンと言われていましたが、
最新の医療研究が進むにつれて、
前立腺肥大といった
男性特有の病気に対しても
良い影響がある
ことがわかり、
さらにはがんや高血圧といった
生活習慣病にも
好影響があることがわかってきています。

 

弊社でも女性ホルモンバランスを
整えてくれる商品を販売しております。

 

DSC02521.JPG

 

私、實松も
ホルモンバランスの崩れによる
顎下のにきびがひどかったのですが、
飲用して二週間程度でにきびが引き、
もちっとした肌触りになりました♪

 

ご興味がある方は
お気軽に下記までお問い合わせください。

 

TEL  092−411−8066
E-mail  info@san-eki.co.jp

 

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
また弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店、サロンを募集しています。
 

 

商品に関する勉強会も随時開催中。
お気軽にお問い合わせください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

 

1月かわら版

kawara1gatu...

 

 

kawara-1gat...

三益製薬かわら版   2014年01月06日

新年

新年あけましておめでとうございます。

いよいよ本日から仕事始めとなりました。

 

今回のお休みは、9連休等

長い方も多くいらっしゃったのではないでしょうか?

皆様リフレッシュされましたでしょうか?

13887497856...

 

私もお正月休みを利用して

4冊本を読んだり、餅つきをして

鏡餅ならぬ鏡餅on餅を作りました。

2014-01-06-...

 

新年の三益製薬では

1月17日(金)に

クールな女性に迫る危機〜女性ホルモンバランス〜

をテーマに

第4回美膳薬膳サイエンスセミナーを

開催致します。

 

冷えは万病のもとともいわれているように

さまざまな症状をもたらします。

女性ホルモンバランスの乱れは、

不妊症の原因にもなりかねません。

その詳しい原因や、症状、対策

弊社代表取締役の大森清美がご紹介いたします。

 

詳細は、新しいかわら版にも掲載しておりますので

ご覧ください。

 http://www.san-eki.co.jp/information/archives/281

 

本年も

新しいサプリメントの研究開発や商品販売

健康セミナー等の各種セミナーの開催等

様々な情報をブログにて

発信していきます。

社員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
また弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店、サロンを募集しています。
 

商品に関する勉強会も随時開催中。
お気軽にお問い合わせください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

 

三益製薬 最新情報   2014年01月05日