三益製薬は、健康食品(サプリメント、栄養補助食品、機能性のある食品、栄養強化食品など)のOEM(受託製造)・PB・販売をサポート

三益製薬ブログ

ツボ、耳ツボ療法

ツボ押しのすすめ

三益製薬ブログでも

頻繁にツボ押しについてご紹介していますが、

ツボ押すときは

息を吐くときに刺激するのが効果的です。

9710ccb64d3...

 

ヒトの体は息を吸う時に筋肉に力が入り、

吐くときに力が抜けます。

筋肉に力が入り収縮してかたくなっているときにツボを刺激すると、

刺激は痛みとして強く感じられ、

そのまま皮膚表面にとどまり、必要な患部にまで届きません。

 

逆に息を吐くときは、

自然に筋肉がゆるんでいるため、小さなツボ刺激でも必要な部分に

伝わりやすくなります。

また、刺激の痛みも少なく快適に感じられます。

 

また、刺激の強さも体の部位によって使い分けるのが

原則です。

比較的強い刺激を加えるのは、背中の腰の部分、

腕の外側から手の甲にかけて、ももの前側、ひざから足首までの外側。

腹部は、指先で抑えるくらいでは不十分で指の根元までつかって

じわじわと圧力を増していきます。

それ以外の部分は、なるべく軽い刺激にするのがよいでしょう。

 

症状によっても押し方を変えます。

体が衰弱している時は軽く、押すというより、

マッサージをするように柔らかくもむ感じがよいでしょう。

 

一か所をあまり長く押し続けるのもいけません。

三〜五秒ほど押して、二〜三秒休む。

これを一つのツボに三〜五回繰り返すのが基本です。

 

ツボ療法は大変すぐれたご自宅で簡単にできるケアです。

だれにでもすぐにでき、費用もかかりません。

自分の普段の健康状態に合わせてツボをいくつか覚えておくと、

体調のコントロールに役立ちます。

是非ツボ押しを習慣化してみてください♪

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2014年11月19日

吸い玉ってなにをするの?

吸い玉ってご存じですか?

またの名をカッピングといいます。

 

suii.jpg

 

これは鍼灸よりも古くからある療法で、

数千年の歴史があり、アジア諸国や、ヨーロッパ諸国、

そして中南米でも愛用されています。

 

専用のカップを背中や腰につけ、

中の空気を吸い出すことにより、

血行がよくなりこりがほぐれます。

 

吸い玉を行った後に皮膚表面に残る

痕により健康状態がわかりるのです。

 

吸い玉には特定のツボ、または指圧していたい場所に対し、

一つの吸い玉を行う方法などがありますが、

今回はマッサージ効果も期待できる走缶法をご紹介します。

 

走缶法は滑缶法とも呼ばれますが、

吸い玉を行いながら、

皮膚の上を滑らせて刺激を与える方法です。

 

皮膚の面積が広い部位や

筋肉が豊富で平坦なところに用います。

通常はオイルを塗布し、筋肉上で経絡に沿って行います。

 

効果は走らせることにより、

通常の吸い玉より血行促進が倍増します。

 

中の空気が温まっているので

冷えをとる効果もあります。

 

血行の悪い方ほど、痕が赤黒く残りますが

吸い玉を続けることで

全身の血行改善がみられるようになります。

 

また、デトックス効果もあり

体質改善をされたい方にはおススメです。

 

ご自宅で手軽に、初心者でも簡単に出来る

吸い玉セット販売しております。

 

興味がある方は

下記のオンラインショップURLをクリック♪

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2014年10月16日

目が疲れていませんか?

最近、疲れ目や、ドライアイ、充血、涙目

まぶたが重い等の

目を酷使して起きる症状でお悩みの方をよくみかけます。

d717fda9da8...

 

東洋医学では

疲れ目が原因で頭痛、肩こりを引き起こすこともあると

考えられています。

 

目の酷使は

栄養源の「血」を消耗する、

つまり血虚の状態です。

 

また、血液の貯蔵庫である

「肝」の機能が低下して「血」が不足しても

疲れ目が起こりやすく、同時に頭痛や肩こり、

首筋の血行も悪くなり?血が発生している状態といえます。

 

漢方では、

目と関係が深い五臓は「肝」と「腎」です。

 

「腎」のはたらきが低下して

水分代謝が悪くなることでも目の疲れやかすみを生じることがあります。

 

秋は、乾燥しやすく

水分の代謝も悪くなるためこのような症状がおきやすくなります。

 

パソコンやテレビの見過ぎは「血」を消耗します。

長時間の作業は避け、目をつぶる、温かいタオルで温める、

また、充血している時は冷たいタオルで冷やすなど

目を休ませます。

 

首、肩のこりも目の疲れにつながるので血流をよくしましょう♪

 

また、目を潤し乾燥を改善し

眼精疲労や目の充血によいツボをご紹介します。

 

seimei.jpg

 

【探し方】鼻の根元と目頭の内側のくぼみ

 

【押し方】親指と人差し指を左右のツボにあて、

静かに押しもむ。

ツボにあてた指を4〜5秒押し下げ、

同様に押し上げる。

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2014年10月15日

皮膚のかゆみ〜耳ツボ〜

敏感肌は、角質層の主成分であるセラミドが不足した状態で、

皮脂膜が不十分なので、ウイルスやアレルゲンなど

外部からの刺激に弱く、

炎症を引き起こしやすくなっています。

 

東洋医学では、

生命エネルギーである「気」の不足によって、

バリア機能が低下している状態です。

そのため、かゆみなどの炎症や、乾燥が起こります。

 

「気」が不足すると、

「血」、「水」も足りず、心や体のバランスが崩れてしまいます。

 

まずは、「気」が不足してしまっている根本原因を

考えることが大切です。

 

ストレスを抱えると

「気」「血」を消耗します。

早めの気分転換で元気を養い、

朝食をしっかりととるようにしましょう♪

 

また、皮膚のかゆみに効く

耳ツボをご紹介します!

 

kayumi.png

 

アレルギーの耳ツボである風溪や

呼吸に関わる肺のツボを主要なツボとして入れます。

 

秋は乾燥もあり

皮膚のかゆみも増えますので

是非実践されてみてください♪

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2014年10月09日

寝違えのツボ

週末はリフレッシュされましたか?

私は、海で友人とドッジボール等し、

とても楽しい時間を過ごしました♪

本日お仕事をして、また明日の秋分の日が

お休みという方も多いのではないでしょうか?

お休みを多いにご活用されてください♪

 

さて、私事ではありますが

今朝起きたら見事に寝違えており

左側を向くのが大変つらい状況です。

 

寝違えとは、寝る姿勢が悪いか風寒を感受した等の

原因によって、起床時に頸部、肩部及び肩甲帯部に疼痛を覚え、

頸椎運動が制限された状態をいいます。

 

寝違えの主な原因には

?睡眠時の姿勢が問題で、首の関節や筋肉にかかっていた負担が原因

?慢性的な肩こりやリウマチが原因

?横向きで寝る場合に枕と肩の高さが合わない

等があります。

 

治療法としては、

筋虚血によるものは、運動やストレッチなどにより血流の改善を図ることで

解消される場合があります。

 

しかし逆に靭帯損傷や炎症の場合、伸展刺激などによって

症状が悪化する場合もあるため、無理な運動は控え、

安静にしておく必要があります。

 

またもう一つの簡単にできる方法として

寝違えに効くツボをご紹介します。

『落枕穴(らくちんけつ)』

rakutin.png

 

手の背中側にあり、第2・第3中手指節関節間の上5分にとります。

 

落枕の言葉の由来は枕から頭が落ちた痛み=寝違え

というところからきています。

 

寝違えた時は是非お試しください♪

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2014年09月22日

今日から新学期!元気が出るツボ

長い長い夏休みもおわり、

新学期もスタート♪

今日から9月に入りました!! 

夏休みボケがしばらくとれないこともあるでしょう。

048416.jpg

 

そこで、本日は

元気の出るライフスタイルの送り方と

ツボをご紹介したいと思います。

 

心や体が重く

なんとなくやる気がでない。

また、大きな仕事などをやり遂げた後に感じる

燃え尽きた感から抜け出せない、

落ち込んだ気分が晴れないなど、

心と体のバランスが悪い状態が続くと

なかなか前向きになれない。

 

こんな症状でお悩みの方はいらっしゃいますか?

 

中医学では、

パワーの元『気』が不足すると、何事もやる気が置きません。

原因は虚弱体質だったり、

加齢や精神的なストレスなどがあります。

朝は元気なのに夜になると

疲れてしまうのは気虚

 

朝からだるく、食欲がない、

むくみやすい人は水滞タイプです。

 

食後に眠くなったりするのは、

少ない『気』を食べ物の消化に使うために起こり、

『脾』の働きが低下している状態です。

これが続くと血虚にもなります。

 

ライフスタイルでは、

しっかりと休養をとることが大事です。

『気』は夜に作られるので、

朝型の生活に切り替えることがおススメです。

また、脂ものや甘いものはを控えて

腹八分目を心がけます。

 

【全身の機能バランスを整える特効ツボ】

百会

byakue.png

 

百会の「百」は多種多様という意味を持ち、

「会」は会うという意味です。

ここは、

   沢山の経絡が交会穴であるので、

「三陽五会」とも呼ばれています。

 

百会は、寝る前に

両手の中指を重ねてツボにあて

まっすぐ下に気持ちのいいと感じるくらいの強さで

押すのがいいでしょう。

1回6〜10秒、10回刺激します。

 

元気にしてくれるパワーの元は『気』です。

休養と食生活から改善しましょう♪

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊や男性更年期に関するご相談や、

サプリメントもお取り扱いしております。

 

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2014年09月01日

簡単!便秘におススメのツボ療法

 

7月28日(日)に中医自然療法講座があり、

めまい・頭痛・便秘の内科の症状によるお話がありました。

 

本日は、その中よりストレスや環境の変化によって起こり、

また慢性化していてとても辛い便秘の対策をご紹介します。

 

ブログの最後には、便秘のツボとマッサージ方法を

分かりやすく説明している動画がありますので

チェックしてみてくださいね♪

 

まず、便秘とはどのようなことをいうのでしょうか?

 

概念:排便間隔が3日以上になったり、

便が硬くて量が少なく残便感があったりする状態を便秘といいます。

 

症状:お腹が張る、残便感、肩凝りやイライラ

危険な便秘になると、激しい腹痛や嘔吐、血便も起こります。

 

とくに、女性に便秘が多い理由は、

●腹筋が弱い

●女性ホルモンの影響

●無理なダイエット

●ストレスがたまりやすい

 

といった内容です。

 

何日も出ずに、気分が晴れない方や

便秘を気にしてご飯をおいしく食べれずにお悩みの方も

中にはいらっしゃいますよね。

 

そんな、便秘でお悩みの方に是非試していただきたいのが

こちらです!!!

 

 

 

ツボ療法は即効性がありますので、

まずは気が付いた時、思い出した時にやってみてください。

 

できれば、毎日無理のない程度に

続けてあげるとさらによいでしょう。

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

また不妊や男性更年期に関するご相談や、

サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。

  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2014年08月27日

ダイエットには耳ツボ!!

おはようございます。

週末は台風が福岡に近づいていますね。

ずいぶんとゆっくりとした台風のようなので、

お出かけ時には十分お気をつけください。

 

さて、本日は

一般社団法人国際天然物機能開発研究会が主催の

中医自然療法講座で遼寧中医薬大学 針灸学部の王 淑娟先生から

耳ツボ講座を受講した生徒達が実践し

一番お客様からの反響が良い

 

『ダイエットの耳ツボ』

をご紹介します。

 

耳には、全身の機能を調整するツボが分布しています。

耳を刺激することで、健康的な体のバランスを取り戻すことができます。

ダイエットにも大変効果的なのです。

 

耳ツボダイエットに必要な耳ツボは

下図にあるように、

皮質下、飢点、神門、口、三焦

内分泌、脾等です。

himan.png

 

この中で代表的な耳ツボについて

ご説明していきます。

 

神門(しんもん) ストレス、イライラなど精神的な不安定を解消します。

 

飢点(きてん)食欲を抑え、新陳代謝を促進します。

ダイエットでは最重要なツボ。

 

内分泌(ないぶんぴつ)ホルモンバランスを整えます。

 

胃(い)胃の働きを活発にして消化力を高めます。

 

このように、様々な耳ツボを刺激することで

バランスをとることができます。

 

耳ツボ施術をされた方は、痩せた方が多いとの事で

口コミでくるお客様も増加しているようです。

 

また耳ツボの施術を行う際には、

漢方の種である

『王不留行の種』を使用しているため

副作用の心配も全くありません。

 

弊社では、耳ツボの施術はもちろん

耳ツボで使用している、探査器や種を

通信販売にて販売しています。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

 

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2014年08月07日

緊張しやすい方に〜

福岡では日曜日から昨日まで

猛烈な雨が続いていました。

雷がなることも多く、

稲光や雷鳴で夜びくびくして眠れないという方も

多くいらっしゃったのではないでしょうか。

本日は少し落ち着いていますが、

木曜日にかけては大型の台風も接近しており

一層注意が必要です。

 

イライラと同様に緊張は、

ストレスによる影響が大きく、緊張によって体がこわばったり

筋肉も張りつめたりします。

036959.jpg

 

五臓の『肝』が高ぶると、

神経がピンと張りつめ、さらに強い緊張があると、

胸や脇腹がはって重苦しさを感じることもあります。

 

この症状を胸脇苦満といい、

『気』の滞りが原因です。

 

このような症状の場合には

『気』の巡りをよくして、早めの養生を心がけることが

重要です。

 

このような時には、

両手を上にあげて、脇腹を伸ばす等の

軽いストレッチも有効です。

 

また、労宮のツボ

ストレスを和らげ、上半身の血行をよくしてくれます。

rokyu.png

 

息を吐きながら反対の手の親指で、

ツボをゆっくり、しっかりと押します。

1回10秒、両手10回ずつ寝る前等に

刺激してあげてください。

 

ストレスは、からだにとって大敵です。

ご自分でできるケアをし、ストレスのない生活を

心がけていきましょう。

 

弊社商品を、お取り扱い頂けるサロンを募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2014年07月08日

経路てなに?

経路とは、簡単にいうと

気と血が流れている通路のことです。

 

また、五臓六腑、筋肉などの組織、

皮膚などをたがいにつなげる連絡網ともいえます。

 

健康なからだでは、

気や血が経路をスムーズに移動して

臓腑に送られていますが、

経路のなかでつまると気や血が停滞し、

臓腑に不調が生じます。

 

しかし、からだの奥深いところにある臓腑には、

直接触ることはできません。

 

そこで経路が臓腑とつながっていて、

部分的にからだの表面近くを走っていることを

利用して治療をおこないます。

これがよく耳にする経路療法です。

 

おもな経脈に正経十二経脈があり、

これらは一本一本が五臓六腑につながっています。

 

20131230_1.gif

 

また、人間のからだは陰経と陽経に分けられ、

日のあたる側(背中)を流れるのが陽経、

陰になる部分(腹部)を流れるのが陰経になります。

 

そして、経脈の名前にはルールがあり、

その元で経脈の名前は規則正しくついており、

名前を見ればどこを走っている経脈かがわかります。

 

たとえば、

太陰肺経という経脈があります。

 

この経脈は、

経のを通過する経脈というようになります。

 

一見難しそうですが、

言葉を分けて考えると面白いですよね♪

 

 

より詳しく経路について知りたい方は

今月に開催されます

中医自然療法講座にご参加されてみてください。

 

『経療療法応用』について

中国遼寧中医薬大学第二附属病院 助教授である

王 開慶氏による

初心者からもっと知識を高めたい方まで

幅広くおススメの講義です。

 

日時は6/22(日)10:00〜12:00

場所 九州大学医学部百年講堂 会議室

受講料 3,500円

 

お申込みははこちらまで↓↓↓

TEL 092-411-8077

EMAIL info@denap.or.jp

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店・サロンを募集しています。

また不妊に関するご相談や、サプリメントもお取り扱いしております。

お気軽にお問い合わせください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ツボ、耳ツボ療法   2014年06月11日