三益製薬は、健康食品(サプリメント、栄養補助食品、機能性のある食品、栄養強化食品など)のOEM(受託製造)・PB・販売をサポート

三益製薬ブログ

茶花、薬草、薬酒

本日の誕生花

本日1月24日の誕生花は

サフラン(番紅花)です★

 

サフランの花言葉は、

歓楽・陽気があるそうです。

サフラン写真.png

 

 

そんなサフランについて、

本日はご紹介させて頂きます。

 

日本では、一般に鎮静、鎮痛、通経の目的で

家庭薬製剤の原料として使用され、

また染料用、観賞用として栽培されています。

 

中国の「本草綱目」等にも記載されており

うつ状態や、呼吸障害、吐血、悪寒、ヒステリー、

閉経後や、産後のお血や腹痛など、駆お血作用を有する生薬として

古来より用いられてきました。

 

近年ではサフランエキス及びその含有成分の

抗腫瘍活性、抗高脂血症作用、抗動脈硬化作用、肝障害改善作用、

血管拡張作用などの薬理作用が報告されています。

 

また、最新研究では

アルコールによる記憶障害や記憶再現障害を改善することが認められています。

 

食品としてのサフラン

新しい機能が加わったことになります。

 

サフランは、観賞用だけではなく様々な興味深い内容をもつ花で、

今後も更なる薬理活性が発見され

進化し続けるハーブになるかもしれません♪

 

今後も天然素材のハーブに関して

ブログにてご紹介していきたいと思います♪

 

サフランを使用したサプリメント

/san-eki.co.jp/files/old_blog/2012/11/post-251.html

 

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
代理店様も募集しております。

 

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

 

 

 

茶花、薬草、薬酒   2013年01月24日

七草豆知識

昨日1月7日は七草粥の日☆

皆さん七草粥は召し上がりましたか?

本日は七草の豆知識をご紹介致します☆

 

七草粥とは、1月7日の朝に食べて、

邪気を払い、無病息災を願うものですenlightened

ただの行事ごとなだけでなく、

お正月で疲れた胃を休める、という意味もありますsmiley

IMG_4788.jpg

七草はセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七つです。

毎年1月7日の朝には七草粥を食べて、

新しい一年の無病息災を祈りましょう!

 

また、七草は薬草でもあります。

様々な効能があるのですcheeky

 

セリは鉄分が多く含まれているので貧血予防に効果があります。

ナズナは解熱作用、利尿作用があります。

ハコベラはタンパク質が多く含まれ、

ミネラルを多く含み栄養に富んでいるため、

民間では古くから薬草として親しまれています。

スズナ・スズシロに含まれるジアスターゼは消化を促進します。

 

消化も良く栄養豊富な七草粥は

お正月の暴飲暴食で弱った胃にはピッタリですね

古くから伝わる七草粥は

薬草パワーによる自然派健康法です♪

今後も素晴らしき自然派健康法や

知られざる薬草・薬木のパワーを

ご紹介していきます!!!!

 

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
代理店様も募集しております。

 

 

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

茶花、薬草、薬酒   2013年01月08日

薬膳に用いられる生薬

本日はある大きな事件の容疑者が刑務所内で自殺したり

ある国がミサイルを発射したり、、、

朝からびっくりするニュースが盛りだくさんでした。。。

 

昨日は国際天然物機能開発研究会の研究者である

正山征洋先生のご紹介を致しましたenlightened

「世界の正山教授」は

普段はとっても優しい素敵な先生です。

 

さて本日は薬膳に用いられる生薬についてご紹介致しますlaugh

12-12ブログ.jpg

中国では3千年前の周の時代に食医、疾医(内科)、

傷医(外科)、獣医の医師が存在し

なかでも食物で病気の予防や治療をする

食医が最も尊ばれ名医と考えられていました。

薬膳には長い長い歴史があります。。。

 

飽食の現代においても毎日の食事が

健康な体をつくるカギとなります★

 

【薬膳に用いられる生薬】

薬用人参(老化防止、インポテンス、血糖降下、精神バランス)

地黄(造血作用、免疫賦活作用、アトピー)

クコ子(強壮、骨粗鬆症)

当帰(冷え症、発汗)

甘草(抗アレルギー、肝障害、うつ病、喉の痛み)

生姜(ショウガ湯;喘息、発汗作用)

キクラゲ(リュウマチ性疼痛、手足のしびれ、抗炎症作用)

マイタケ(血圧降下、痩身作用、免疫強化)

シイタケ(コレステロール低下作用、血小板凝集抑制作用、抗腫瘍活性)

これらの生薬を食材と組み合わせ、バランスよく調理することが大切ですenlightened

 

 

そして薬膳に関するお知らせです☆

薬膳に関する健康情報レシピは来年1月より

本格的にご紹介していきますので

こちらもお見逃しなく!!

 

 

健康食品のOEMや卸販売を承っております。
代理店様も募集しております。

 

 

三益製薬Facebookページはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

茶花、薬草、薬酒   2012年12月12日