三益製薬は、健康食品(サプリメント、栄養補助食品、機能性のある食品、栄養強化食品など)のOEM(受託製造)・PB・販売をサポート

三益製薬ブログ

2017年

三益通信NO.4

201702tusin...
201702tusin...
三益通信   2017年02月13日

三益通信NO.3

201701tusin...
201701tusin...
三益通信   2017年02月13日

三益通信NO.2

201612tusin...
201612tusin...
三益通信   2017年02月13日

三益通信NO.1

201611tusin...
201611tusin...
三益通信   2017年02月13日

女性だけではない?下半身冷え症

本日は下半身の冷えについてご紹介します。
 
まず、冷え症のタイプには
「下半身型」「四肢末端型」「内臓型」「局所」の
全部で四種類あります。
 
その中でも、男女ともに最も多いタイプが
「下半身型冷え症」です。
 
下半身型冷え症は、漢方的には上熱下寒というとらえ方をします。

分かりやすくいうと、
下半身が冷え、上半身がのぼせる「冷えのぼせ」の症状を指します。
 
冷え症は女性に多くみられる症状ですが、
男女ともに30代から中高年に多くみられます。
 
原因は下肢にうまく熱を運ぶことができないためです。
腹部の筋力の低下、ふくらはぎの筋肉のこわばりなどにより
血液の流れがスムーズではいとこのような症状が起きます。
 
対処法は、ストレッチをすると症状が緩和します。

691717.jpg

 
また、つぼ療法もおすすめです。
 
築賓(ちくひん)
ふくらはぎの内側で、くるぶしより膝が曲がる場所の長さのうち
下より2/5のところにあります。

 
簡単に押すことができますので、お仕事の合間や、
ご自宅でリラックスされている際に押してみてください♪


 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

またOEMに関するご相談も随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

季節ごとの症状   2017年02月08日

昔の節分は豆をまかなかった?

今日から2月に入りました。

暦上では、春になります。

体感気温でだけでいうともう少し先かなと感じるところですが、

近くの公園や寺院などで、

梅の蕾が開き始める様子を見かけると春らしい印象を受けます。

 

 345632.jpg

 

そして、先週くらいからよく見かける節分グッツ。

 

 679226.jpg

 

節分の由来は、

900年代から節分に鬼(邪気)を退治するために、

豆を炒って投げたり、その豆を食したり、鰯を戸にかけて置く。

という風習からきています。

 

 

正式には節分ではなく「追儺(ついな)」という儀式であり、

皇室で行われていた鬼払いの儀式になります。

 

平安時代は中国とのつながりというものが深く、

この追儺という鬼払いの儀式そのものも中国から来たものだといわれており、

中国では「大儺の礼(たいな)」として行われていたそうです。

 

現在、行われている豆を蒔いて鬼を払うという儀式は

日本独自のものになります。

685372.jpg

 

節分からの1年を安心して過ごすために

豆をまいて、邪気を払いましょう♪

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

またOEMに関するご相談も随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ちょっとひとやすみ   2017年02月01日

東洋医学の診察方法

今では東洋医学を取り入れている病院が

多くみられるようになりましたが、

実際にどのような診療を行っているのでしょうか。

 

また、受診する際により体の状態を正確に診てもらうための

おすすめの方法をお教えします。

 

まず、東洋医学の診察は、五感を使って診ることが多いです。

症状や脈、腹壁などを調べ、患者さんの心身全体の状態を読み取ります。

 

治療は、異常がでている部分だけではなく、

体全体の流れを整えるために行います。

方法としては、「漢方」「鍼灸」があります。

 

 98874921706...

 

受診する際は、以下を参考にしていただくとよいでしょう。

 

・顔色がわかるように、なるべく素顔に近い状態

・舌の状態も診断材料となりますので、苔はとらない

・腹壁の状態が分かりにくくなるため、直前の食事、

お手洗いはなるべく控える

 

冬場は体調を壊しやすい時期ですので、

ご自身で体調の変化を感じられたら

早めに受診することをおすすめします。

 

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

またOEMに関するご相談も随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

中医学、漢方   2017年01月25日

冬とゆず

先週は本州では、寒波の影響により寒い日が続いていました。

今週末は、また冷えるとのことですので寒さ対策、

また、インフルエンザも流行していますので予防に徹しましょう!

 

日本では冬至に柚子湯に入る習慣や

寒い日にはゆず茶を飲むということをよくされています。

 

 fce9840f2a4...

 

柚子の旬はだいたい11月から1月ですが、

貯蔵性に優れているので、春先まで市場に出回っているようです。

これからちょうど一番寒くなる時期になりますので、

春先まで購入できることは嬉しいですね♪

 

ゆずの産地は、中国の揚子江上流が原産で、

日本では東北地方以南で広く栽培しています。

 

日本の代表的かんきつ類で、果実、花を食べます。

酸味が強くクエン酸を含んでおり、糖分も入っています。

 

果皮は、柚子みそ、天盛り、果汁は酸味料として醤油に添加、

また和菓子の風味づけ、花は芳香があり吸い物に利用されます。

 

096d29adbbc...

 

ゆずは食としても、香りとしてもおすすめですので

お好きな方法でゆずを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

またOEMに関するご相談も随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

茶花、薬草、薬酒   2017年01月18日

鏡開き

今年の鏡開きは1/11の本日です。

 

鏡開きとはお正月に飾った鏡餅を下げ、

お汁粉やお雑煮などに調理して「食べる」行事です。

 

 8933de2f4f1...

 

お正月は新しい歳を運んでくださる「歳神様」をお迎えする行事です。

歳神様へのお供えが鏡餅で、

鏡餅には歳神様の魂が宿ると言われています。

 

鏡餅は、「歳神様へのお供え物」ですから、

神様がいらっしゃる「松の内」1/7までの間は

下げたり食べたりせずに飾っておきます。

 

「松の内」が過ぎると、歳神様をお送りしますので、

鏡を開いて、歳神様のお力が宿ったお持ちをいただくことで、

その歳の家族の無病息災を祈ることができます。

 

鏡開きは、武家社会の風習が広がったものですから、

お餅を刃物で切ることは、「切腹」を連想させるため、

お持ちは手や木槌で割ります。

 

7e6f2b497f3...

 

今年1年を無病息災に過ごせるように

感謝していただきましょう。

 

弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店を募集しています。

またOEMに関するご相談も随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

三益製薬オンラインショップ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/san-ekishop/

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

三益製薬Facebookページはこちら
三益製薬株式会社

Facebookページも宣伝

ちょっとひとやすみ   2017年01月11日

データ・マックス掲載記事

media12.png

データ・マックスのNETIBNEWSに弊社研究施設『島原百草の郷』の記事が掲載されました。

  2017年01月06日