週末クッキング【クコの実と梅の薬膳粥】
9月も半ばに入り
季節の変わり目で体調を崩す方も
	多いのではないかと思います
	本日は胃腸に優しい薬膳粥をご紹介致します
	 
	クコの実と梅の薬膳粥
	
	材料:米、梅干、クコの実、松の実、鶏がらスープ、塩
	 
作り方:米をとぎ、水切りをしておきます。
クコの実はさっと水洗いした後、少量の水で戻します。
松の実は軽く煎っておき、
梅干を粗みじん切にしておきます。
鍋に鶏がらスープと米を入れ、煮込みます。
お好みの硬さに炊けたら
	    クコの実以外の具材を入れ塩で味をととのえます
	    (※私は固めに炊きましたが柔らかい方がより消化には良いです
お好みで調節ください。)
	    最後にクコの実をトッピングすれば完成です
	 
梅には消化液の分泌促進や整腸作用、
疲労回復作用があります。
	また、二日酔いなどで荒れた胃の粘膜を修復する作用もあります
	 
クコの実にはビタミンCが豊富に含まれ、
美肌効果や疲れ目などの目のトラブルにも効果があります。
	また、貧血や滋養強壮にも良いです
	 
松の実は便通を良くし、内臓機能を調節します。
	高齢の方や術後の回復にも良いとされています
	 
薬膳粥は症状に合わせて食材を組み合わせることが可能です!
	薬膳で日々の美と健康を維持しましょう
	
	三益製薬Facebookページはこちら
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓
	
	三益製薬株式会社
	
	Facebookページも宣伝











































