4.22〜23島原百草の郷イベント日記
	4月22日23日は「百草の郷」のイベントでした。
	
22日土曜日は、薬草や生薬の効能効果を長年研究している
プロフェッショナルである正山征洋先生の野草散策と天ぷらパーティでした。
まずはご参加の皆様が、うっかり蛇に遭遇して噛まれないように、
事故の無いようにとお参りしました。
	
	
	
	
それから、
	
	
	
あじさい・・ではなくて、お茶の新芽にもうすぐ野イチゴが実る様子。
お茶の新芽は天ぷらにしました。
	
	
	
	
地元ケーブルTVさんの取材も受けました。
	
	
	
	
	
皆さんが散策している間、スタッフは準備で大忙し!
	
	
	
	
散策が終わるとみんなで天ぷらにして、いざ実食!
	
	
	
	
ピンクに見えるのはお花でした。食べられるのです!
	
	
	
	
お腹いっぱいになり大満足!楽しかったぁ!
	
	
	
	
	
そして23日の日曜は
東洋医療ヨガ体験と薬膳ランチ
	
	
	
	
島原の百花台公園で海を見ながら、そして鳥のさえずりを聞きながら!
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
そして薬膳ランチ
	
	
	
	
ヨモギのドレッシング!ヨモギのパンも美味しかったな。
	
	
	
	
ドクダミのシフォンケーキにヨモギのお菓子。今、ヨモギが真っ盛りです。
	
	
	
珈琲も美味しくて放射線状になってて。
	 
お天気に恵まれ、地主の橋本さま、島原市役所や島原新聞さん、
かぼちゃテレビさんに沢山お世話になりました。
ご参加された皆様方や報道をご覧になった皆様の野草に関するお役に立てれば幸いです。
そして東洋医療ヨガ体験では、
今後東洋医療ヨガと中医学に基づく考え方を沢山発信していきます。
	
	
心と身体の健康と予防に関する心がけの、
習慣のきっかけになって頂けると開催した意味が出てくると考えています。
最後に薬膳ランチに我儘を沢山かなえてくれた、
アルレッキーノのシェフに感謝いたいします<(_ _)>
	
	 
22日土曜日は、薬草や生薬の効能効果を長年研究している
プロフェッショナルである正山征洋先生の野草散策と天ぷらパーティでした。
まずはご参加の皆様が、うっかり蛇に遭遇して噛まれないように、
事故の無いようにとお参りしました。

それから、

あじさい・・ではなくて、お茶の新芽にもうすぐ野イチゴが実る様子。
お茶の新芽は天ぷらにしました。

地元ケーブルTVさんの取材も受けました。

皆さんが散策している間、スタッフは準備で大忙し!

散策が終わるとみんなで天ぷらにして、いざ実食!

ピンクに見えるのはお花でした。食べられるのです!

お腹いっぱいになり大満足!楽しかったぁ!

そして23日の日曜は
東洋医療ヨガ体験と薬膳ランチ

島原の百花台公園で海を見ながら、そして鳥のさえずりを聞きながら!




そして薬膳ランチ

ヨモギのドレッシング!ヨモギのパンも美味しかったな。

ドクダミのシフォンケーキにヨモギのお菓子。今、ヨモギが真っ盛りです。

珈琲も美味しくて放射線状になってて。
お天気に恵まれ、地主の橋本さま、島原市役所や島原新聞さん、
かぼちゃテレビさんに沢山お世話になりました。
ご参加された皆様方や報道をご覧になった皆様の野草に関するお役に立てれば幸いです。
そして東洋医療ヨガ体験では、
今後東洋医療ヨガと中医学に基づく考え方を沢山発信していきます。
心と身体の健康と予防に関する心がけの、
習慣のきっかけになって頂けると開催した意味が出てくると考えています。
最後に薬膳ランチに我儘を沢山かなえてくれた、
アルレッキーノのシェフに感謝いたいします<(_ _)>















