冷えを乗り切るちょっとした工夫
本日は、全国的に冬型の気圧配置になる見込みで、
弊社のある福岡県も、
雨や雪が降ると予報されていました。
初雪は嬉しいですが、寒さが身にこたえますね。
さて、
昨日のブログでは冷えないカラダづくりということで、
血液の流れや血を増やす食材、
冷えに効果的なツボについてご紹介しました。
本日は、冷えを乗り切るちょっとした工夫として
さらに血行を促進する全身浴についてご紹介します。
	それは・・・ゆっくりとお風呂に入ることです
体を温めるには、一番の方法ですね。
そして、湯船に入るだけでなく発汗・血行を促進して
デトックス効果のあるハーブを混ぜたバスソルトを入れることで、
より血行を促し体を温めることができます。
☆あったかバスソルトの作り方☆
ジャーマンカモミール(大さじ3)に
天然塩(大さじ1)を混ぜるのみです。
浴槽にバスソルトを大さじ1〜2杯入れて
よく混ぜてから入浴してください。
バスソルトをつくるときのポイントは
発汗作用や血行を促進してくれる天然塩を使用することです。
ハーブを混ぜたお湯に全身をつけることで、
心身ともにリラックスでき、
	肌からもハーブの成分を取り入れることができます
冷え性にお勧めのハーブ
イチョウ、エルダーフラワー、ジャーマンカモミール、
ジンジャー、ローズマリー
優しいハーブの香りに包まれて、
冬のお風呂を楽しみカラダの冷えを予防しましょう!
	健康食品のOEMや卸販売を承っております。
	また弊社商品を、お取り扱い頂ける代理店、サロンを募集しています。 
	商品に関する勉強会も随時開催中。
	お気軽にお問い合わせください。
	三益製薬Facebookページはこちら
	↓↓↓↓↓↓↓↓↓
	三益製薬株式会社
	
	Facebookページも宣伝
















